「はまカフェ」とは
2022年3月18日「はまカフェ」
今キャリア支援に求められている、「多様性の理解を踏まえた支援」!をテーマに「はまカフェ」を下記のとおりオンラインで開催いたします。
日時:2022年3月18日(金) 18:30~20:00(Zoom開催)
定員:30名 ※好評につき定員を増やしました
対象者:日本産業カウンセラー協会に会員登録をされている方
会費:無料
*参加ご希望方は、会員マイページからお申込み下さい。開催決定後、ZoomミーティングURL等ご連いたします。
内容:多様性といっても 働き方を含め、LGBTQ・8050問題・若年層ニート・男性の育児休業・がん患者の両立支援 ・障害者雇用など、社会問題や課題として多々浮かび上がっており、既にダイバーシティインクルージョンに取組んでいる企業もあります。
その中で障害者のキャリア支援とは… ?
障害者キャリア支援についても、アンコンシャスバイアスによる 障害者を一括とした支援ではなく、一人ひとりの障害特性を理解した支援が求められており、「多様性の理解を踏まえた支援」の一つとして取り組んでいく必要があります。
今回の「はまカフェ」は、当協会の産業カウンセラー養成講座、国家 資格キャリアコンサルタント養成講習の修了者が所属されている「就労移行支援事業者」ウェルビー株式会社様から障害者支援の歴史から訓練や仕事から見える障害特性と支援方法までお話しを頂き、後半のグループワークではウェルビー株式会社様にも入って頂いて、障害者支援についての感想や意見交換をいたします。
普段なかなか聞くことができない実体験や働きがいについて、就労移行支援専門家から直接聞くことができるチャンスです。身近で同じような課題を抱えている方、障害者キャリア支援にご興味がある方のご参加をお待ちしています。
2021年11月26日はまカフェ
Zoomによるオンライン研修について
ご自宅からPC、タブレット、スマートフォン等の機器を利用した受講となります。
接続する機器は1台に限らせていただきます。
通信環境のご用意や通信料などはご負担願います。
教室にふさわしい安心、安全の場からご参加ください。