2021年度 研修講座 ≪カウンセリング力向上のための研修≫
2022年度 研修講座 ≪カウンセリング力向上のための研修≫
2235002 [オンライン]産業カウンセラーのための論理情動療法入門
内容・ねらい |
本講座では、クライエント中心療法に論理情動療法を組み合わせていく方法をロールプレイを通じて、学んでいきます。具体的な方法としては、福井と共同研究の産業カウンセラーの方々が開発してきた、各種質問紙と不合理な信念変容カードを用いて、論理情動療法を実施する方法を学んでいきます。 1日目に、基本的な論理情動療法のやり方を修得します。そして、2日目には、管理職やSE、および教師や看護師といった、職業別に特化した不合理な信念を測定する質問紙と、不合理な信念変容カードの使い方を実習していきます。論理情動療法を始めて学ぶ方でも、容易に確実に実施できるようになっていきます。 8月27日 論理情動療法とは |
|
講師・指導者 |
福井 至(ふくい いたる)
東京家政大学 大学院文学研究科 教授 博士(人間科学)
|
|
対象者 | どなたでも受講できます | 更新対象 |
開催日時・回数 |
2022/8/27(土) 8/28(日)
全2回 9:30 ~ 16:30 |
5ポイント/ 回 |
募集定員 |
20名 |
難易度★☆☆ |
会場 |
オンライン(ご自宅等) |
|
受講料 |
協会員:16,400円 非協会員:19,200円 |
|
申込期間 |
2022/6/29(水) ~
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。
|
|
備考 |
ご受講いただくみなさまの理解度、習熟度を確認させていただくため、ご自身の映像を映していただける機材をご用意ください。
|
2235003 [オンライン]ブリーフセラピー基礎 ~解決志向アプローチ~
内容・ねらい |
解決志向アプローチとは、クライエントのリソース(能力、強さ、可能性)に焦点をあて、それを有効に活用するブリーフセラピーです。その理論と技法は、カウンセリングや組織作り、良好な対人関係を作るための日常の会話など、様々な場面で役立ちます。 本講座では解決志向アプローチの考え方と実際の面接の進め方について、ワークを交えた実習形式で基礎からわかりやすくお伝えします。きっと学んだその日から使える実践的なものとなるでしょう。 |
|
講師・指導者 |
田中 ひな子(たなか ひなこ) 原宿カウンセリングセンター 所長、公認心理師、臨床心理士、日本ブリーフサイコセラピー学会副会長
所属学会:日本心理臨床学会、日本ブリーフサイコセラピー学会、日本家族療法学会、日本EMDR学会
|
|
対象者 |
どなたでも受講できます |
更新対象 |
開催日時・回数 |
2022/9/17(土) 10/16(日)
全2回 9:30 ~ 16:30 |
5ポイント/ 回 |
募集定員 |
14名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
オンライン(ご自宅等) |
|
受講料 |
協会員:16,400円 非協会員:19,200円 |
|
申込期間 |
2022/7/20(水) ~
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。
|
|
備考 |
ご受講いただくみなさまの理解度、習熟度を確認させていただくため、ご自身の映像を映していただける機材をご用意ください。
|
2235004 [オンライン]ナラティヴ・セラピー ~外在化する会話の技法を中心に~
内容・ねらい |
この講座では、M.ホワイトとD.エプストンによって開発されたナラティヴ・セラピーの考え方と面接の進め方を、ワークを交えた実習形式で学びます。私たちは何か問題が生じたときには「その人に問題がある」と考えがちです。ナラティヴ・セラピーでは「問題が問題である」と考えることによって、人と問題を切り離す会話を行います。それが「外在化する会話」です。クライエントに敬意を示しながら会話を行うことによって、クライエントは自分の人生を新たな物語として語り直し、力を取り戻すことができるのです。
|
|
講師・指導者 |
田中 ひな子(たなか ひなこ) 原宿カウンセリングセンター 所長、公認心理師、臨床心理士、日本ブリーフサイコセラピー学会副会長
所属学会:日本心理臨床学会、日本ブリーフサイコセラピー学会、日本家族療法学会、日本EMDR学会
|
|
対象者 |
どなたでも受講できます |
更新対象 |
開催日時・回数 |
2022/11/13(日) 全1回 9:30 ~ 16:30
|
5ポイント/ 回 |
募集定員 |
14名(満席) |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
オンライン(ご自宅等) |
|
受講料 | 協会員:8,200円 非協会員:9,900円 | |
申込期間 |
2022/9/14(水) ~ 10/11(火)
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。
|
|
備考 |
ご受講いただくみなさまの理解度、習熟度を確認させていただくため、ご自身の映像を映していただける機材をご用意ください。
|
2335056 禅の心を携えた日本のマインドフルネスを知る
内容・ねらい | この講座では、仏教や禅の精神をもとに、欧米でメンタルヘルス領域に取り入れるため構造化することで確立された「マインドフルネス」。日本においても、医療のみならずビジネス、教育、スポーツなど多くの分野で注目が集まるようになりました。しかし、実際に心を整える効果を導くためには日々の継続が不可欠であり、実践の動機付けとして心理学・脳科学(神経科学)の見地における理解と、シンプルな瞑想法の習得が必要とされます。本講座では、精神科・心療内科クリニックの院内教室から、大手国内企業の社員向けプログラムまで、多くのマインドフルネス講座を手がける講師が、禅の精神にもとづく日本のマインドフルネスについて分かりやすく解説致します。多忙な日々を送る方々にとって、実際に役立てることのできるマインドフルネスについてお伝えしたします。 | |
講師・指導者 |
川野 泰周 (かわの たいしゅう) RESM新横浜睡眠・呼吸メディカルケアクリニック副院長 (精神保健指定医・精神科専門医・産業医) 臨済宗建長寺派 林香寺 住職 |
|
対象者 |
どなたでも受講できます |
更新対象 |
開催日時・回数 | 2022/11/19(土) 全1回 14:00 ~ 17:00 | 3ポイント/ 回 |
募集定員 |
24名 (満席) |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
神奈川支部研修室 |
|
受講料 | 協会員:5,800円 非協会員:6,800円 | |
申込期間 |
2022/9/20(土) ~ 10/17(月) 募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。 |
|
備考 |
2235005 [オンライン]ブリーフセラピー ステップアップ
内容・ねらい |
解決志向ブリーフセラピーの基礎を学んだが、実践経験をなかなか得られない方、個々の技法を試してはいるが展開方法がわからない、コンプリメントと提案の作成が難しいなどの壁にぶつかっている方もいるのではないでしょうか。本講座では、解決志向ブリーフセラピーをカウンセリングの中で活用できるようになることをめざしてワークを中心に学びます。また、チームで行うピア・スーパーヴィジョンやシングル・セッションなど、このアプローチの様々な利用法を紹介します。 |
|
講師・指導者 |
田中 ひな子(たなか ひなこ) 原宿カウンセリングセンター 所長、公認心理師、臨床心理士、日本ブリーフサイコセラピー学会副会長
所属学会:日本心理臨床学会、日本ブリーフサイコセラピー学会、日本家族療法学会、日本EMDR学会
|
|
対象者 |
どなたでも受講できます |
更新対象 |
開催日時・回数 |
2023/1/15(日) 2/11(土) 3/11(土)
全3回 9:30~16:30 |
5ポイント/ 回 |
募集定員 |
14名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
オンライン(ご自宅等) |
|
受講料 | 協会員:23,400円 非協会員:28,200円 | |
申込期間 |
2022/11/16(水) ~
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。
|
|
備考 |
ご受講いただくみなさまの理解度、習熟度を確認させていただくため、ご自身の映像を映していただける機材をご用意ください。
|
2235006 [オンライン]ゲシュタルト・セラピー
内容・ねらい |
この講座の目的は「受容的なゲシュタルトセラピー」を体験的に学び、カウンセリングの場に応用できるようになることです。ゲシュタルトセラピーでは、言葉だけでなく顔や身体、声の表情から発信される、今・ここのクライエントの気持ちを丸ごと受けとめます。すると、今まで本人が気づかなかった気持ちに出会い、大きな気づきが得られます。その結果、他の療法よりも早く本質的な展開がみられ、「答えはすべてクライエント自身が持っている」ことが実感できます。 |
|
講師・指導者 |
岡田 法悦(おかだ のりよし)
ゲシュタルト・アソシエイツ(GA) 顧問ファシリテーター シニア産業カウンセラー/キャリアコンサルタント |
|
対象者 |
どなたでも受講できます |
更新対象 |
開催日時・回数 |
2022/7/3(日) 8/7(日) 9/4(日) 10/2(日) 11/6(日) 12/4(日) 2023/1/8(日) 2/5(日)
全8回 9:30 ~ 16:30 |
5ポイント/ 回 |
募集定員 |
20名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
オンライン(ご自宅等) |
|
受講料 | 協会員:51,900円 非協会員:58,800円 | |
申込期間 |
2022/5/4(水) ~
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。
|
|
備考 | ご受講いただくみなさまの理解度、習熟度を確認させていただくため、ご自身の映像を映していただける機材をご用意ください。 |
2235008 [オンライン]リレーショナル・カップルセラピー ~”関係のプロ”になりましょう~
内容・ねらい |
「カウンセリングの世界には「自己理解」「他者理解」という言葉はありますが、まだ「関係理解」という言葉がありません。リレーショナル・カップルセラピーは、目に見えないカップル間の『関係の質』を見極め、関係そのものに変化を起こすセラピーです。カップルは人間関係の原点、社会の最小単位です。どの家庭にも小説が一冊書けるほどのドラマがありますが、そのドラマの元はカップルの関係です。夫婦関係の問題で普通のカウンセリングを受けて気もちがスッキリしても、家に帰ってパートナーの顔をみたとたんに〝元の木阿弥〟。相変わらずの関係が展開されてしまうのです。これは、「自己理解」「他者理解」だけでは2人の間に働く『関係磁力』の質に変化が起きないからです。リレーショナル・カップルセラピストは、この『関係の質』に直接働きかけて変化を起こすプロフェッショナルです。あなたも、リレーショナル・カップルセラピーを学んで、〝関係のプロ〟になりませんか。 |
|
講師・指導者 |
岡田 法悦(おかだ のりよし)
シニア産業カウンセラー/キャリアコンサルタント |
|
対象者 |
どなたでも受講できます |
更新対象 |
開催日時・回数 |
2022/5/12(木) 5/19(木) 5/26(木)
全3回 19:00 ~ 21:00 |
3ポイント/ 回 |
募集定員 |
24名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
オンライン(ご自宅等) |
|
受講料 |
協会員:13,600円 非協会員:17,000円 |
|
申込期間 |
2022/3/9(水) ~
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。
|
|
備考 | ご受講いただくみなさまの理解度、習熟度を確認させていただくため、ご自身の映像を映していただける機材をご用意ください。 |
2235009 [オンライン]メール相談入門
内容・ねらい |
ITの進歩は著しく、コミュニケーション手段としてメールが広く普及しています。メンタルヘルス支援でも、これからはメールによる相談業務が増えることが想像されます。メールは、いつでもどこからでも相談できるという利点がある一方で、顔の見えないやりとりで、限られた情報での対応という難しさもあります。講師は、22年間で約15万件のメール相談に対応しており、その経験を産業カウンセラーの皆様に伝授したいと考えています。
|
|
講師・指導者 |
山本 晴義(やまもと はるよし)
|
|
対象者 | 協会員・産業カウンセラー有資格者 | 更新対象 |
開催日時・回数 |
2023/1/28(土) 全1回 13:30 ~ 16:30
|
3ポイント/ 回 |
募集定員 |
45名 |
難易度 ★★☆ |
会場 |
オンライン(ご自宅等) |
|
受 講 料 |
協会員:4,200円
|
|
申込期間 |
2022/11/30(水) ~ 1/5(木)
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。
|
|
備考 |
・「ドクター山本のメール相談事例集」(労働調査会)(1,650円)が参考文献となります。※必ずご購入が必要という訳ではありません。
・ご受講いただくみなさまの理解度、習熟度を確認させていただくため、ご自身の映像を映していただける機材をご用意ください。
|
2235010 [オンライン]心身医学と精神医学
内容・ねらい | 精神科と心療内科の違いを質問されることが多い。 心療内科は心身医学をベースに患者を心身両面から診て、診断・治療を行っている診療科で、主な対象疾患は心身症である。治療法として、各種の心身医学的アプローチがあり、これらを総称して心身医療という。 本講座では、心療内科医の立場から産業カウンセラーに役立つ心身医学の知識と心身医療の実際について解説する。 ・精神科と心療内科の違い |
|
講師・指導者 |
山本 晴義(やまもと はるよし)
横浜労災病院 勤労者メンタルヘルスセンター長 |
|
対象者 |
協会員・産業カウンセラー有資格者 |
更新対象 |
開催日時・回数 |
2022/10/15(土) 全1回 13:30 ~ 16:30
|
3ポイント/ 回 |
募集定員 |
45名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
オンライン(ご自宅等) |
|
受講料 |
協会員:4,200円 |
|
申込期間 |
2022/8/17(水) ~ 募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。 |
|
備考 | ご受講いただくみなさまの理解度、習熟度を確認させていただくため、ご自身の映像を映していただける機材をご用意ください。 |
2235011 外来森田療法を学ぶ
内容・ねらい |
「悩み」は人間を苦しめますが、苦-楽・劣等-優越が相対的であるように、一方ではよりよい人生を求め、よりよく自分を発揮し、より深く他者を愛したいがゆえに悩むのであり、「悩み」からどのようなことを学ぶ、どう生きるかが問われているともいえます。 |
|
講師・指導者 |
横山 博(よこやま ひろし)
|
|
対象者 |
協会員・産業カウンセラー有資格者 |
更新対象 |
開催日時・回数 | 2022/10/23(日) 10/30(日) 全2回 9:30 ~ 16:30 | 5ポイント/ 回 |
募集定員 |
14名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
神奈川支部研修室 |
|
受講料 | 協会員:16,400円 | |
申込期間 |
2022/8/24(水) ~
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。
|
2235012 交流分析 ベーシック
内容・ねらい |
交流分析は、精神分析を見える化した、わかりやすい心理学でカウンセラー・キャリアコンサルタント として是非とも熟知しておきたい理論です。この講座では、7つのジャンルの基本を一通り2日間でご紹介します。従来は交流分析士2級講座として、6日間のコースで実施しておりましたが、長期にわたるため受講を迷う方もいらっしゃったようです。 今年から多くの方に学びやすい2日間コースで、まずは交流分析の魅力をお伝えしていきます。「自己への気づき」を中心に楽しい進行で毎年定評があり、他支部からの参加者も多いのが特徴です。 担当講師は講師歴34年、様々な分野で企業研修の実績を積んできた講師です。カウンセリングの現場や研修の中でどう生かしていけるかのヒントも交えて有意義な講座をお届けします。 |
|
講師・指導者 |
岩井 昌江 (いわい まさえ)
人材育成コンサルティングFlightplan 代表、キャリアコンサルタント、企業研修講師 |
|
対象者 |
どなたでも受講できます |
更新対象 |
開催日時・回数 |
2022/12/3(土) 12/17(土) 全2回 9:30 ~ 16:30
|
5ポイント/ 回 |
募集定員 |
20名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
神奈川支部研修室 |
|
受 講 料 | 協会員:16,400円 非協会員:19,200円 | |
申込期間 |
2022/10/5(水) ~
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。
|
|
備考 |
交流分析士2級の受験資格にはつながりませんが、希望者には別途2級講座についてご案内いたします。
|
2235013 インタラクティブ・フォーカシング・セラピー ○抽選○
内容・ねらい |
インタラクティブリスニング&フォーカシングは、「最高度の傾聴」を体得するための最新の体系化されたトレーニング方法です。「傾聴」のスキルを再習得し、さらにスキルアップしていくための機会としてご参加下さい。 |
|
講師・指導者 |
諸富 祥彦(もろとみ よしひこ)
明治大学文学部教授。教育学博士 日本カウンセリング学会常任理事、日本教育カウンセリング学会常任理事、日本産業カウンセリング学会理事、日本生徒指導学会理事 臨床心理士、上級教育カウンセラー、学会認定カウンセラーなどの資格を持つ |
|
対象者 |
協会員・産業カウンセラー有資格者 |
更新対象 |
開催日時・回数 | 2023/1/21(土) 1/22(日) 全2回 9:30 ~ 16:30 |
5ポイント/ 回 |
募集定員 | 24名 | 難易度 ★☆☆ |
会場 |
神奈川支部研修室 |
|
受 講 料 | 協会員:18,900円 | |
申込期間 |
2022/11/23(水) ~ 12/29(木) |
2235014 [オンライン]カウンセリング諸理論と比較・統合~ロジャーズをベースに~(全2回)
内容・ねらい |
カウンセリング諸理論の本質を比較し、それを一人一人が自分なりに統合していく仕方について学びます。 ねらいは、 カウンセリング諸理論はどこが共通していてどこが違うのでしょうか。カウンセリングの実務においては、カウンセリング諸理論をそれぞれ別個に学ぶだけでは役に立ちません。カウンセリング諸理論を自分の中で統合して用いる必要があります。またそれに正解はなく、自分独自の仕方で個々に統合していく必要があります。 この講座では、新刊「カウンセリングの理論」(誠信書房)をもとに、私なりに、ロジャーズをベースにどのように統合しているかを示します。 |
|
講師・指導者 |
諸富 祥彦(もろとみ よしひこ)
明治大学文学部教授。教育学博士 日本カウンセリング学会常任理事、日本教育カウンセリング学会常任理事、日本産業カウンセリング学会理事、日本生徒指導学会理事 臨床心理士、上級教育カウンセラー、学会認定カウンセラーなどの資格を持つ |
|
対象者 |
どなたでも受講できます |
更新対象 |
開催日時・回数 |
2022/10/29(土) 10/30(日) |
5ポイント/ 回 |
募集定員 | 24名 | 難易度 ★★☆ |
会場 |
オンライン(ご自宅等) |
|
受 講 料 | 協会員:24,000円 非協会員:29,000円 | |
申込期間 |
2022/8/31(水) ~ |
|
備考 |
ご受講いただくみなさまの理解度、習熟度を確認させていただくため、ご自身の映像を映していただける機材をご用意ください。 |
2235015 [オンライン]ほんものの傾聴を学ぶ! 集中トレーニングコース
内容・ねらい |
ロジャーズの考えにもとづいた、より深い、ほんものの傾聴を集中的に学びます。これまでの自分の傾聴を見直し、大きく、グレードアップしていくチャンスです。傾聴についての考えがガラッと変わるはずです。 傾聴について、ロジャーズは、大きく誤解されていると思っていました。ロジャーズの傾聴論、ジェンドリンの体験的応答論にもとづいた「より深い、ほんものの傾聴」を二日間、集中的にトレーニングして身に着けていきます。 実技指導者の方が参加されても、傾聴の技術のグレードアップが確実にできる内容になっています。 全国の、傾聴の能力を向上させる必要がある方に参加していただきたいので、オンラインで実施することにしました。 「ほんものの傾聴を学ぶ」、「カウンセリングの理論」、「自己探求力カウンセリング入門」誠信書房を参照 |
|
講師・指導者 |
諸富 祥彦(もろとみ よしひこ)
明治大学文学部教授。教育学博士 日本カウンセリング学会常任理事、日本教育カウンセリング学会常任理事、日本産業カウンセリング学会理事、日本生徒指導学会理事 臨床心理士、上級教育カウンセラー、学会認定カウンセラーなどの資格を持つ |
|
対象者 |
どなたでも受講できます |
更新対象 |
開催日時・回数 |
2022/7/23(土) 7/24(日) |
5ポイント/ 回 |
募集定員 | 24名 | 難易度 ★★☆ |
会場 |
オンライン(ご自宅等) |
|
受 講 料 | 協会員:24,000円 | |
申込期間 |
2022/5/25(水) ~ 受付終了 |
|
備考 |
ご受講いただくみなさまの理解度、習熟度を確認させていただくため、ご自身の映像を映していただける機材をご用意ください。 |
2235016 [オンライン]来談者中心療法の核心を学ぶ ~ロジャーズとジェンドリンの思想と実践~(全2回)
内容・ねらい |
あらゆるカウンセリングに広く浸透している来談者中心療法。 この講座では、来談者中心療法を生み出し発展させたロジャーズとジェンドリンの思想と実践について、二人の個人的なエピソードや事例などを交えながら、その核心を深く学びます。これを知らないと来談者中心療法を学んだとは言えない、そんな内容が満載の講座です。 ズームによるオンライン講座です。神奈川支部へ通えない方々の参加も歓迎します。 |
|
講師・指導者 |
末武 康弘(すえたけ やすひろ)
法政大学現代福祉学部臨床心理学科・大学院人間社会 研究科教授
臨床心理士 専門分野:臨床心理学、カウンセリング、心理療法 |
|
対象者 |
どなたでも受講できます |
更新対象 |
開催日時・回数 |
2022/11/19(土) 11/26(土)
全2回 9:30 ~ 16:30 |
5ポイント/ 回 |
募集定員 |
45名 |
難易度 ★★☆ |
会場 |
オンライン(ご自宅等) |
|
受 講 料 | 協会員:16,400円 非協会員:19,200円 | |
申込期間 |
2022/9/21(水) ~
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。 |
|
備考 | ご受講いただくみなさまの理解度、習熟度を確認させていただくため、ご自身の映像を映していただける機材をご用意ください。 |
2235020 逐語検討講座
内容・ねらい |
面接を逐語に起こし、自分のカウンセリングを振り返ることは大きな能力向上になります。逐語記録をグループでのディスカッションを通じて検討し、また経験ある当協会登録スーパーバイザーの指導の下で考えることでカウンセリング力(自分の応答の傾向、傾聴力、問題の把握、関わり方など)をより高めていく研修です。 ※本研修は、事前に逐語記録を作成されていることが条件となります。 |
|
講師・指導者 |
佐藤 進(さとう すすむ)
・当協会認定スーパーバイザー
・シニア産業カウンセラー |
|
対象者 |
協会員・産業カウンセラー有資格者 |
更新対象 |
開催日時・回数 | 2022/7/17(日) 全1回 9:30 ~ 16:30 | 5ポイント/ 回 |
募集定員 |
4名 |
難易度 ★★☆ |
会場 | 神奈川支部研修室 | |
受講料 | 協会員:11,500円 | |
申込期間 |
2022/5/18(水) ~ 6/14(火) 募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。 |
|
備考 |
当日までに逐語記録の作成が必要な講座です。
受講者には、逐語記録作成要領を事前に送付いたします。
|
2235030 [オンライン]メンタルの課題を解決する、脳科学に基づく心理療法 入門編
内容・ねらい |
心とは、従来とらえどころのないもの、のように考えられてきました。しかし、昨今では様々な先端科学の発展により、心のありようが計測可能になってきました。
現在、うつ、メンタル不調の原因はよくわからないとされていることが多いと思いますが、脳のある部位がキーとなっているようだ、ということがわかってきました。
某上場企業では、3年半初回うつ休職者の再発0パーセントという結果に貢献した、脳に働きかける心理療法とは、どのようなものかを体験していただきます。
|
|
講師・指導者 |
山本 潤一(やまもと じゅんいち)
日本メンタル再生研究所 所長/脳科学メンタルトレーナー
情動認知行動療法研究所 客員研究員 うつ、メンタル不調解決支援セラピスト、NPO法人ヘルスカウンセリング学会公認・特級ヘルスカウンセラー |
|
対象者 |
カウンセリングの基礎を勉強した経験があればどなたでも受講できます。
|
更新対象 |
開催日時・回数 |
2022/9/10(土) 全1回 9:30 ~ 16:30
|
5ポイント/ 回 |
募集定員 |
20名 |
難易度★☆☆ |
会場 |
オンライン(ご自宅等) |
|
受講料 | 協会員:8,200円 非協会員:9,900円 | |
申込期間 |
2022/7/13(水) ~
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。
|
|
備考 | ご受講いただくみなさまの理解度、習熟度を確認させていただくため、ご自身の映像を映していただける機材をご用意ください。 |
2235033 [オンライン]グリーフケア基礎講座1 〜哀しみに寄り添うために〜
内容・ねらい |
大切な存在(人や動物など)を失い、哀しみや嘆きを抱え、生きづらくなっている状態をグリーフといいます。グリーフを抱えた方にどうサポートしたら良いか、支援者としての必要な知識やスキル、在り方の基礎をお伝えします。ご自身のグリーフを見つめる機会にもなる講座です。 *グリーフとは何か
*死別による4つの影響 *哀しみの寄り添い方(基本的な関わり方) *喪失悲嘆のプロセスと理解、他 |
|
講師・指導者 |
村野 直子(むらの なおこ)
産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、心理相談員、一般社団法人 日本グリーフ専門士協会 グリーフ専門士・ペットロス専門士、NPO法人 サイモントン療法協会 認定カウンセラー
|
|
対象者 | どなたでも受講できます | 更新対象 |
開催日時・回数 |
2022/6/5(日) 全1回 13:00 ~ 16:30
|
5ポイント/ 回 |
募集定員 |
20名 |
難易度★☆☆ |
会場 |
オンライン(ご自宅等) |
|
受講料 | 協会員:6,100円 非協会員:7,000円 | |
申込期間 |
2022/4/6(水) ~
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。
|
|
備考 | ご受講いただくみなさまの理解度、習熟度を確認させていただくため、ご自身の映像を映していただける機材をご用意ください。 |
2235034 [オンライン]グリーフケア基礎講座2 〜哀しみに寄り添うために〜
内容・ねらい |
大切な存在(人や動物など)を失い、哀しみや嘆きを抱え、生きづらくなっている状態をグリーフといいます。グリーフを抱えた方にどうサポートしたら良いか、支援者としての必要な知識やスキル、在り方の基礎をお伝えします。ご自身のグリーフを見つめる機会にもなる講座です。
*グリーフとは何か
*死別による4つの影響 *哀しみの寄り添い方(基本的な関わり方) *喪失悲嘆のプロセスと理解、他 |
|
講師・指導者 |
村野 直子(むらの なおこ)
産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、心理相談員、一般社団法人 日本グリーフ専門士協会 グリーフ専門士・ペットロス専門士、NPO法人 サイモントン療法協会 認定カウンセラー
|
|
対象者 | どなたでも受講できます | 更新対象 |
開催日時・回数 |
2022/12/10(土) 全1回 13:00~16:30
|
5ポイント/ 回 |
募集定員 |
20名 |
難易度★☆☆ |
会場 |
オンライン(ご自宅等) |
|
受講料 | 協会員:6,100円 非協会員:7,000円 | |
申込期間 |
2022/10/12(水) ~
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。 |
|
備考 | ご受講いただくみなさまの理解度、習熟度を確認させていただくため、ご自身の映像を映していただける機材をご用意ください。 |
2235037 大人が楽しめる箱庭(2回コース)1
内容・ねらい |
ユング心理学を源に持つ箱庭という道具を利用して心理的体験を気軽に楽しんでいただく体験講座です。3台の箱庭を1人30分程度で付置して頂き、感想のシェア、受容的なフィードバックを通して自身の内面を見つける手助けとなります。 |
|
講師・指導者 | 伊藤とく美(いとう とくみ)、佐藤 久美子(さとう くみこ) 当協会実技指導者 |
|
対象者 |
どなたでも受講できます |
更新対象 |
開催日時・回数 |
2022/6/12(日) 7/16(土) |
3ポイント/ 回 |
募集定員 |
6名 (残1名) |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
神奈川支部研修室 |
|
受講料 | 協会員:12,200円 非協会員:14,100円 | |
申込期間 |
2022/4/13(水) ~
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。
|
2235038 大人が楽しめる箱庭(2回コース)2
内容・ねらい |
ユング心理学を源に持つ箱庭という道具を利用して心理的体験を気軽に楽しんでいただく体験講座です。3台の箱庭を1人30分程度で付置して頂き、感想のシェア、受容的なフィードバックを通して自身の内面を見つける手助けとなります。 |
|
講師・指導者 |
伊藤とく美(いとう とくみ)、佐藤 久美子(さとう くみこ)
当協会実技指導者 |
|
対象者 |
どなたでも受講できます |
更新対象 |
開催日時・回数 |
2022/10/2(日) 11/13(日) |
3ポイント/ 回 |
募集定員 |
6名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
神奈川支部研修室 |
|
受講料 | 協会員:12,200円 非協会員:14,100円 | |
申込期間 |
2022/8/3(水) ~
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。
|
2235039 大人が楽しめる箱庭(1回コース)1
内容・ねらい |
ユング心理学を源に持つ箱庭という道具を利用して心理的体験を気軽に楽しんでいただく体験講座です。3台の箱庭を1人30分程度で付置して頂き、感想のシェア、受容的なフィードバックを通して自身の内面を見つける手助けとなります。 |
|
講師・指導者 |
伊藤とく美(いとう とくみ)、佐藤 久美子(さとう くみこ)
当協会実技指導者 |
|
対象者 |
どなたでも受講できます |
更新対象 |
開催日時・回数 |
2022/5/15(日) 全1回 9:30 ~ 12:30 |
3ポイント/ 回 |
募集定員 |
6名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
神奈川支部研修室 |
|
受講料 | 協会員:6,100円 非協会員:7,000円 | |
申込期間 |
2022/3/16(水) ~
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。
|
2235040 大人が楽しめる箱庭(1回コース)2
内容・ねらい |
ユング心理学を源に持つ箱庭という道具を利用して心理的体験を気軽に楽しんでいただく体験講座です。3台の箱庭を1人30分程度で付置して頂き、感想のシェア、受容的なフィードバックを通して自身の内面を見つける手助けとなります。 |
|
講師・指導者 | 伊藤とく美(いとう とくみ)、佐藤 久美子(さとう くみこ) 当協会実技指導者 |
|
対象者 |
どなたでも受講できます |
更新対象 |
開催日時・回数 |
2022/8/7(日) 全1回 9:30 ~ 12:30 |
3ポイント/ 回 |
募集定員 |
6名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
神奈川支部研修室 |
|
受講料 | 協会員:6,100円 非協会員:7,000円 | |
申込期間 |
2022/6/8(水) ~
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。
|
2235041 大人が楽しめる箱庭(1回コース)3
内容・ねらい |
ユング心理学を源に持つ箱庭という道具を利用して心理的体験を気軽に楽しんでいただく体験講座です。3台の箱庭を1人30分程度で付置して頂き、感想のシェア、受容的なフィードバックを通して自身の内面を見つける手助けとなります。 |
|
講師・指導者 | 伊藤とく美(いとう とくみ)、佐藤 久美子(さとう くみこ) 当協会実技指導者 |
|
対象者 |
どなたでも受講できます |
更新対象 |
開催日時・回数 |
2023/2/19(日) 全1回 9:30 ~ 12:30 |
3ポイント/ 回 |
募集定員 |
6名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
神奈川支部研修室 |
|
受講料 | 協会員:6,100円 非協会員:7,000円 | |
申込期間 |
2022/12/21(水) ~ 202/1/17(火)
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。
|
2235042 [オンライン]カウンセリングスキル実践講座 ベーシック
内容・ねらい |
産業カウンセラー資格取得後、比較的年数の浅い会員の方や実践経験の少ない方を主な対象として、養成講座で学習した基本的傾聴スキルの定着をはかり、産業領域における実践的なカウンセリングの基本的なスキルを習得します。
|
|
講師・指導者 |
横浜相談室カウンセラー、または協会認定実技指導者
|
|
対象者 |
協会員・産業カウンセラー有資格者 |
更新対象 |
開催日時・回数 |
2022/5/7(土) 6/4(土) 7/10(日) 8/6(土) 9/19(月) 10/15(土) |
5ポイント/ 回 |
募集定員 |
12名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
オンライン(ご自宅等) |
|
受講料 |
協会員:65,500円
|
|
申込期間 |
2022/3/9(水) ~
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。
|
|
備考 |
5日以上の受講を修了要件として修了証を発行。修了後のさらなる実践的スキルを習得する「カウンセリングスキル実践講座 アドバンス」がございます。
みなさまの理解度、習熟度を確認させていただくため、ご自身の映像を映していただける機材をご用意ください。
|
2235043 [オンライン]カウンセリングスキル実践講座 アドバンス
内容・ねらい |
「カウンセリングスキル実践講座 ベーシック」を修了した方が、養成講座で学習した基本的傾聴スキルをベースに産業領域におけるより実践的なカウンセリングスキルを習得します。
|
|
講師・指導者 |
横浜相談室カウンセラー、または協会認定実技指導者
|
|
対象者 |
協会員・産業カウンセラー有資格者 |
更新対象 |
開催日時・回数 |
2022/11/27(日) 12/17(土) 2023/1/14(土) 2/18(土) |
5ポイント/ 回 |
募集定員 |
10名 |
難易度 ★★☆ |
会場 |
オンライン(ご自宅等) |
|
受講料 |
協会員:43,700円
|
|
申込期間 |
2022/9/28(水) ~
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。
|
|
備考 |
3日以上の受講を修了要件として修了証を発行。修了後のさらなるスキルアップとして相談事業部主催の「登録カウンセラー育成実践研修」がございます。(必須条件ではありません)
みなさまの理解度、習熟度を確認させていただくため、ご自身の映像を映していただける機材をご用意ください。
|
2021年度 ≪人間関係開発、組織開発のための研修≫
2022年度 ≪人間関係開発、組織開発のための研修≫
2235007 [オンライン]ファシリテーション力を上げる!
内容・ねらい |
「ファシリテーション」の目的は〝教える/伝える/やらせる”ことではなく、参加者が実感の上で納得しながら主体的に学び、行動変容を起こす場作りをすることです。
・ 講座や勉強会、研修の講師をする
・ ミーティングや会議のファシリテーターをする ・ 3分で参加者の気もちをつかむ〝キャッチ〟とプレゼンテーション力をつけるなど 身につけたカウンセリング能力にもう一つファシリテーションスキルをプラスし、様々な場面であなた自身をもっと活かしましょう。
|
|
講師・指導者 |
岡田 法悦(おかだ のりよし)
ゲシュタルト・アソシエイツ(GA) 顧問ファシリテーター |
|
対象者 |
どなたでも受講できます |
更新対象 |
開催日時・回数 | 2022/9/11(日) 全1回 9:30 ~ 16:30 | 5ポイント/ 回 |
募集定員 |
30名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
オンライン(ご自宅等) |
|
受 講 料 |
協会員: 8,200円 非協会員: 9,900円 |
|
申込期間 |
2022/7/13(水) ~
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。
|
|
備考 | ご受講いただくみなさまの理解度、習熟度を確認させていただくため、ご自身の映像を映していただける機材をご用意ください。 |
2235017 [オンライン]目的志向のコーチング【体験版】~アドラー心理学の体験~
内容・ねらい |
アドラー心理学の教えを柱に各種セラピーを統合した、“目的志向のコーチング”について、Zoomを使ったオンライン形式で体験していただきます。目的志向のコーチングの重要なエッセンス(目的論、勇気づけ、課題の分離、横の関係など)を体験して、カウンセリング、コーチングのセッションに、職場や家庭における日常のコミュニケーションの場で活かすことができるようになります。 ※ Zoomを使ったオンライン研修です |
|
講師・指導者 |
秋竹 浩 (あきたけ ひろし)
ライフ・キャリアプロデューサー |
|
対象者 | どなたでも受講できます | 更新対象 |
開催日時・回数 |
2022/5/15(日) 全1回 13:30 ~ 16:30
|
3ポイント/ 回 |
募集定員 |
45名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
オンライン(ご自宅等) |
|
受講料 |
協会員:4,200円 非協会員:5,000円 |
|
申込期間 |
2022/3/16(水) ~
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます
|
|
備考 | ご受講いただくみなさまの理解度、習熟度を確認させていただくため、ご自身の映像を映していただける機材をご用意ください。 |
2235018 [オンライン]目的志向のコーチング【基本編】~アドラー心理学の活用~
内容・ねらい |
アドラー心理学の教えを柱に各種セラピーを統合した、“目的志向のコーチング”について、Zoomを使ったオンライン形式で学びます。オンライン版として、ワークシートを活用し、講師と受講者が1対1のように関わるワークを主体として、短時間で充実して学べる新しい内容にしました。目的志向のコーチングの重要なエッセンス(目的論、勇気づけ、課題の分離、横の関係など)を基本的に学び、カウンセリング、コーチングのセッションに、職場や家庭における日常のコミュニケーションの場で活かすことができるようになります。 ※ Zoomを使ったオンライン研修です |
|
講師・指導者 |
秋竹 浩 (あきたけ ひろし)
ライフ・キャリアプロデューサー |
|
対象者 | どなたでも受講できます | 更新対象 |
開催日時・回数 |
2022/7/2(土) 全1回 9:30 ~ 16:30
|
5ポイント/ 回 |
募集定員 |
45名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
オンライン(ご自宅等) |
|
受講料 |
協会員:8,200円 非協会員:9,900円 |
|
申込期間 |
2022/5/4(水) ~
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。
|
|
備考 |
ご受講いただくみなさまの理解度、習熟度を確認させていただくため、ご自身の映像を映していただける機材をご用意ください。
|
2235019 目的志向のコーチング【実践編・with コロナ版】~アドラー心理学の実践
内容・ねらい |
カウンセリング、コーチングの基礎的な知識、スキルをお持ちの方々に、アドラー心理学を柱とし、各種セラピーを統合した “目的志向のコーチング”のエッセンスを深く実践的に学びます。with コロナ版として、ワークシートを活用して講師と受講者が1対1のように関わるワークを主体として、短時間で充実して学べる新しい内容にしました。目的志向のコーチングの重要なエッセンス(目的論、勇気づけ、課題の分離、横の関係など)を実践的に学び、カウンセリング、コーチングのセッションに、職場や家庭における日常のコミュニケーションの場で活かすことができるようになります。 |
|
講師・指導者 |
秋竹 浩 (あきたけ ひろし)
ライフ・キャリアプロデューサー |
|
対象者 | どなたでも受講できます | 更新対象 |
開催日時・回数 |
2022/10/22(土) 全1回 9:30 ~ 16:30
|
5ポイント/ 回 |
募集定員 |
14名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
神奈川支部研修室 |
|
受講料 |
協会員:8,200円 非協会員:9,900円 |
|
申込期間 |
2022/8/24水) ~
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。
|
2235025 ソーシャルスキルトレーニング(SST)1 ~人間関係をより良くする技術~
内容・ねらい |
ソーシャルスキルとは、「人づきあいのコツ」を意味します。そのスキルを習得するための訓練SSTは、近年、様々な領域での実践が増えており、産業現場での効果も認められています。 本講座では、“企業や学校におけるSST”の理論と実際を体験学習していただきます。人づきあいがちょっと苦手かな、と思っている方だけでなく、社員教育、登校・就労支援活動に従事しておられる方々にも適した内容です。 内容:SSTの理論、関係づくり・維持スキル、主張性(アサーティブ)スキル |
|
講師・指導者 |
松本 啓子(まつもと けいこ) |
|
対象者 | 協会員・産業カウンセラー有資格者 | 更新対象 |
開催日時・回20 |
2022/5/14(土) 5/28(土)
全2回 9:30 ~ 16:30 |
5ポイント/ 回 |
募集定員 |
12名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
神奈川支部研修室 |
|
受講料 |
協会員: 16,400円 |
|
申込期間 |
2022/3/16(水) ~ 募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。 |
2235026 ソーシャルスキルトレーニング(SST)2 ~アサーティブスキル~
内容・ねらい |
ソーシャルスキル(人づきあいのスキル)の中で、難しいのがアサーティブ(自他尊重のコミュニケーション)スキルだと言われています。たしかに、相手に配慮しつつ自分の思いを伝えるのは難しいものです。そこで、本講座では、さまざまな実践的トレーニングを行い、スキルの習得をめざします。自身のコミュニケーションスタイルを確かめながら、よりよいコミュニケーション法について学びましょう。内容:SSTの理論と実際、アサーティブスキル、問題解決法
SST1※のステップアップコースではありますが、本講座のみの受講も可能です。 ※2012年~2022年度神奈川支部研修のSST講座 |
|
講師・指導者 |
松本 啓子(まつもと けいこ) |
|
対象者 |
協会員・産業カウンセラー有資格者 |
更新対象 |
開催日時・回数 | 2022/6/19(日) 7/3(日) 全2回 9:30 ~ 16:30 |
5ポイント/ 回 |
募集定員 |
12名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
神奈川支部研修室 |
|
受 講 料 | 協会員:16,400円 | |
申込期間 |
2022/4/20(水) ~
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。
|
2235027 [オンライン]産業現場におけるLGBTの支援について学ぶ ~基礎から実践まで~
内容・ねらい |
ある調査によると、日本におけるLGBT(性的マイノリティ)の割合は「人口の8.9%」という結果が出ています。企業におけるLGBT対応は、「望ましい」というレベルではなく「必要不可欠」であるという認識が必要なのです。 本講義では、産業カウンセリングなどの支援の場において「LGBT当事者と組織に対してどのようなアプローチができるのか」ということを、ハラスメント防止や職場環境改善の要素も含めて学びます。座学だけでなくワークやディスカッションも取り入れ、より実践的に学びますが、アプローチの裏付けとなる「LGBTの基礎知識」や「当事者の心理・思い」についてもしっかり確認していきますので、初心者の方も安心して受講することができます。 |
|
講師・指導者 |
井上 伸郎(いのうえ のぶお)
一般社団法人 CialFrame SOGIカウンセラー/認定講師
カウンセリングルーム「こころの案内人」代表 産業カウンセラー、国家資格キャリアコンサルタント |
|
対象者 |
どなたでも受講できます |
更新対象 |
開催日時・回数 | 2022/7/9(土) 全1回 9:30 ~ 16:30 | 5ポイント/ 回 |
募集定員 |
25名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
オンライン(ご自宅等) |
|
受 講 料 | 協会員: 8,200円 非協会員: 9,900円 | |
申込期間 |
2022/5/11(水) ~ 募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。 |
|
備考 | ご受講いただくみなさまの理解度、習熟度を確認させていただくため、ご自身の映像を映していただける機材をご用意ください。 |
2235028 睡眠マネジメント ~睡眠改善のセルフチェック&アクション~
内容・ねらい | 睡眠の国際調査(OECD,2018)によると、「日本人の平均睡眠時間は最も短い」結果が出て います。不適切な睡眠衛生は不眠を引き起こし、生活習慣病のリスクを高め、認知・判断機能、意欲の低下、情緒の不安定さなどを招きます。社会が 24時間化し、テレワークという働き方が一般化する時代で働く人たちには、「睡眠をマネジメントする」という意識と実践が必要になっているといえるでしょう。そこで、『仕事のストレスをなくす睡眠の教科書』の著者であり、睡眠改善指導の実績がある専門家を お招きして、セルフワーク、グループワーク、ロールプレイなどを取り入れた体験型の睡眠講座を企画しました。睡眠を正しく理解したい人、睡眠改善指導をしたい人にお勧めの講座です。 |
|
講師・指導者 |
和田 隆 (わだ たかし)
・メンタルプラス株式会社 代表取締役 著書に、『自分の殻は中から破れ!』 『最新パワハラ対策完全ガイド』 『仕事のストレスをなくす睡眠の教科書』など多数 |
|
対象者 | どなたでも受講できます | 更新対象 |
開催日時・回数 | 2022/9/3(土) 全1回 9:30 ~ 16:30 | 5ポイント/ 回 |
募集定員 |
24名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 | 神奈川支部研修室 | |
受 講 料 | 協会員: 8,200円 非協会員:9,900円 | |
申込期間 |
2022/7/6(水) ~
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます
|
2235029 共感力Up!講座 ~感情をとらえるブラック・ジャックの読み方~
内容・ねらい |
共感力に重要なのは、「感情に気付く」こと。しかし、なかなか気づけなかったり誤った理解をして相手に受け入れられなかったりすることもあります。相手の感情に気き、それを的確に言葉にするためには練習が必要です。人との会話やテレビや映画を見ていても、あらゆる場面で人の感情は登場します。それらはすべて感情に気づく練習の場だと言えるでしょう。今回はブラック・ジャックのある一話を取り上げて、登場人物の感情・気持ちを考察する事で、感情に気付き、言葉にする練習をします。 |
|
講師・指導者 |
尾﨑 健一(おざき けんいち)
株式会社ライフワーク・ストレスアカデミー 代表取締役
臨床心理士、公認心理師、シニア産業カウンセラー |
|
対象者 |
どなたでも受講できます |
更新対象 |
開催日時・回数 | 2022/5/21(土) 全1回 9:30 ~ 16:30 | 5ポイント/ 回 |
募集定員 |
14名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
神奈川支部研修室 |
|
受 講 料 | 協会員: 8,200円 非協会員: 9,900円 | |
申込期間 |
2022/3/23(水) ~ 募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。 |
|
備考 |
「ブラック・ジャック」コミック第10巻をテキストとして使用します。テキスト代は受講料に含まれています。
|
2235031 [オンライン]職場のコミュニケーションが変わる!信頼関係を築くファシリテーション
内容・ねらい |
みなさんの多くは、クライエントとの関係だけでなく、職場メンバーとの関係を築く必要を感じていると思います。この講座は、問題のあるコミュニケーションと効果的なコミュニケーションについて、実際の対話事例を紹介しながら、具体的な言動とその背景にある心理を理解し、コミュニケーションの方法をより良くする方法について学びます。 参加された方からは、”職場で実践できる具体的な内容だった”、”自分の関わり方の問題点がわかった”、”人間関係で大切な心構えを理解できた”などの感想をいただいています。 |
|
講師・指導者 |
浅井 千秋(あさい ちあき) 東海大学 文化社会学部心理社会学科 教授 専門は社会心理学・産業組織心理学で、管理職・技能職・看護職など社会人を対象としたコミュニケーション研修の他、組織風土診断テストの開発などに携わっている |
|
対象者 | どなたでも受講できます | 更新対象 |
開催日時・回数 | 2023/2/19(日) 全1回 13:30 ~ 16:30 | 3ポイント/ 回 |
募集定員 |
45名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 | オンライン(ご自宅等) | |
受 講 料 | 協会員: 4,000円 非協会員:4,800円 | |
申込期間 |
2022/12/21(水) ~ 2023/1/17(火)
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます
|
|
備考 | ご受講いただくみなさまの理解度、習熟度を確認させていただくため、ご自身の映像を映していただける機材をご用意ください。 |
2235032 [オンライン] 体験型グループワークの設計とファシリテーションの方法
内容・ねらい |
この講座では、構成的グループ・エンカウンターやソーシャルスキルトレーニングなどの体験型のグループを中心に、教育研修の目的や参加者の特徴に適したグループワークの設計とその進行、効果的なファシリテーションの方法について学びます。実際のグループワークのエクササイズの例を挙げ、その目的と効果的な内容の設定、進行の方法、参加者とのコミュニケーションを通したファシリテーションの技法について、具体的に説明します。また、グループワークの実施に関する質問についてもお答えしていきます。 |
|
講師・指導者 |
浅井 千秋(あさい ちあき) 東海大学 文化社会学部心理社会学科 教授 専門は社会心理学・産業組織心理学で、管理職・技能職・看護職など社会人を対象としたコミュニケーション研修の他、組織風土診断テストの開発などに携わっている |
|
対象者 | どなたでも受講できます | 更新対象 |
開催日時・回数 | 2023/3/18(土) 全1回 13:30 ~ 16:30 | 3ポイント/ 回 |
募集定員 |
45名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 | オンライン(ご自宅等) | |
受 講 料 | 協会員: 4,000円 非協会員:4,800円 | |
申込期間 |
2023/1/18(水) ~
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます
|
|
備考 | ご受講いただくみなさまの理解度、習熟度を確認させていただくため、ご自身の映像を映していただける機材をご用意ください。 |
2235035 プレイバックシアター体験講座
内容・ねらい |
プレイバックシアター(PT)はニューヨークで生まれた台本なしの即興劇です。参加者が自分の体験したエピソードや気持ちを語り、その場で即座に打ち合わせなしで演じるものです。このプレイバックシアターのワークを通じて、
①ありのままの自分を知る ②相手をそのまま受け入れる
③その人のように見たり、感じたり、考えたりすること を体験できます。
まさに、産業カウンセラーの基本姿勢「自己一致・受容・共感」に通じるものですね。理屈ではなく、身体全体で感じることで、より深い自己理解、他者理解に繋がります。是非、プレイバックシアターの世界をご堪能ください。表現するのが苦手な方も大歓迎です!! |
|
講師・指導者 |
佐藤 久美子(さとう くみこ)
某大手電機メーカー勤務後、小学校教員として勤務。その間10年間に渡り、心理学を学び独立。現在大学の非常勤講師。スクールオブプレイバックシアター講師。劇団プレイバッカーズの一員として、いじめ防止授業等で全国を公演してまわる。またファミリーコンステレーション(家族療法)認定ファシリテーターとしてワークショップや更生保護施設等でも個人セッションも行う。 |
|
対象者 | どなたでも受講できます | 更新対象 |
開催日時・回数 | 2022/4/14(木) 全1回 19:00 ~ 21:30 | 3ポイント/ 回 |
募集定員 |
12名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 | 神奈川支部研修室 | |
受 講 料 | 協会員: 4,200円 非協会員: 5,250円 | |
申込期間 |
2022/2/16(水) ~ 3/15(火)
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。
|
2235036 プレイバックシアター初級講座
内容・ねらい |
プレイバックシアター(PT)はニューヨークで生まれた台本なしの即興劇です。参加者が自分の体験したエピソードや気持ちを語り、その場で即座に打ち合わせなしで演じるものです。本講座は、「プレイバックシアター体験講座」(講座号:2235035)の連続講座版です。ワークを通して、次のようなことを実地に学びます。
1 聴きとった体験談をお話にする。共通点をマイムで演じてみる。
2 息あわせの演習。相反する気持ちを表現する。様々なロールを演じてみる。 3 聴きとった感情を音や動きに変換する。即興演技の演習をする。 4 仲間のためにプレイバックシアターを行う。 体験講座での学びを一層深める、経験する機会となっています。 |
|
講師・指導者 |
佐藤 久美子(さとう くみこ)
某大手電機メーカー勤務後、小学校教員として勤務。その間10年間に渡り、心理学を学び独立。現在大学の非常勤講師。スクールオブプレイバックシアター講師。劇団プレイバッカーズの一員として、いじめ防止授業等で全国を公演してまわる。またファミリーコンステレーション(家族療法)認定ファシリテーターとしてワークショップや更生保護施設等でも個人セッションも行う。 |
|
対象者 | どなたでも受講できます | 更新対象 |
開催日時・回数 | 2022/5/26(木) 6/23(木) 7/14(木) 8/18(木) 全4回 19:00 ~ 21:30 | 3ポイント/ 回 |
募集定員 |
12名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 | 神奈川支部研修室 | |
受 講 料 | 協会員: 15,000円 非協会員: 16,600円 | |
申込期間 |
2022/3/23(水) ~
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。
|
2235055 職場のハラスメント対策講座 対策構築編・相談実務編(全2回)
内容・ねらい |
○第1回 対策構築編
2020年4月大企業に続き、2022年4月には中小企業にもパワハラ防止法が適用されます。ハラスメント現状と知識や予防の手法を学び 職場の取るべきハラスメント対策の構築に活かします。
①ハラスメントとは
②ハラスメントの現状と組織に与える影響 ③ハラスメント関連法 ④パワハラの知識 ⑤パワハラを防ぐために組織として必要な取り組み ⑥相談対応手順と流れ 次のステップ相談実務編はハラスメント相談窓口として話の聴き方や留意点、事後対応の流れを理解する様々な事例を通して具体的な対応と考え方を学びます。
○第2回 相談実務編
ハラスメント相談窓口として話の聴き方や留意点、事後対応の流れを理解し様々な事例を通して具体的な対応と考え方を学びます。
①相談窓口として話の聴き方と注意点
②行為者・相談者への取るべき措置 ③行為者・相談者へのフォロー ④職場全体へのフォロー ⑤社内で解決できない場合 ⑥事例検討 |
|
講師・指導者 |
谷澤 春美(やざわ はるみ)
株式会社レインメーカー 代表取締役 専門分野:ソリューション・フォーカストアプローチ |
|
対象者 | どなたでも受講できます | 更新対象 |
開催日時・回数 | 2022/11/20(日) 12/18(日) 全2回 9:30 ~ 16:30 | 5ポイント/ 回 |
募集定員 |
24名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 | 神奈川支部研修室 | |
受 講 料 | 協会員: 16,400円 非協会員: 19,200円 | |
申込期間 |
2022/9/21(水) ~
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。
|
2235054 [オンライン]青木羊耳先生の講師塾
内容・ねらい | 産業カウンセラーの講師力さらなるアップを目指します。
第1回:カウンセリング 講義の幅と奥行(5月) |
|
講師・指導者 |
青木 羊耳(あおき ようじ)
神奈川支部認定講師 シニア産業カウンセラー |
|
対象者 | どなたでも受講できます | 更新対象 |
開催日時・回数 | 2022/5/15(日) 6/19(日) 7/17(日) 8/21(日) 9/18(日) 全5回 13:00 ~ 16:30 |
5ポイント/ 回 |
募集定員 |
20名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 | オンライン(ご自宅等) | |
受 講 料 | 協会員: 60,500円 非協会員: 60,500円 | |
申込期間 |
2022/3/16(水) ~
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。
|
|
備考 |
ご受講いただくみなさまの理解度、習熟度を確認させていただくため、ご自身の映像を映していただける機材をご用意ください。
|
2235057 [オンライン]青木羊耳先生の講師塾2 ~カウンセラーらしい講義のポイント〜
内容・ねらい |
カウンセリングを学んだ講師の講義ぶりと、学ばない講師との違いを考える。 第1回:カウンセラーらしい語りかけ(11月20日) |
|
講師・指導者 |
青木 羊耳(あおき ようじ)
神奈川支部認定講師 シニア産業カウンセラー |
|
対象者 | どなたでも受講できます | 更新対象 |
開催日時・回数 |
2022年11/20(日)、12/18(日)、 |
5ポイント/ 回 |
募集定員 |
20名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 | オンライン(ご自宅等) | |
受 講 料 | 協会員: 60,500円 非協会員: 60,500円 | |
申込期間 |
2022/9/23(土)~ |
|
備考 |
ご受講いただくみなさまの理解度、習熟度を確認させていただくため、ご自身の映像を映していただける機材をご用意ください。
|
2021年度 ≪資格取得支援のための研修≫
2022年度 ≪養成講座終了後の方のための研修≫
2235021 フォローアップ対話分析(1)
内容・ねらい | 養成講座で学んだ「逐語記録」をより深く学習する研修です(参考事例を通して学びます)。 | |
講師・指導者 |
伊藤 とく美(いとう とくみ)
・当協会認定スーパーバイザー
・シニア産業カウンセラー |
|
対象者 | 2022年度 産業カウンセラー学科試験受験希望者 | |
開催日時・回数 |
2022/12/3(土) 全1回 9:30 ~ 16:30 |
|
募集定員 |
12名(各回合計) |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
神奈川支部研修室 |
|
受 講 料 | 協会員: 8,200円 非協会員: 8,200円 | |
申込期間 |
2022/10/5(水) ~
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。
|
|
備考 |
一般社団法人 日本産業カウンセラー協会 養成講座テキストをお手元にご用意ください。
|
2235022 フォローアップ対話分析(2)
内容・ねらい | 養成講座で学んだ「逐語記録」をより深く学習する研修です(参考事例を通して学びます)。 | |
講師・指導者 |
伊藤 とく美(いとう とくみ)
・当協会認定スーパーバイザー
・シニア産業カウンセラー |
|
対象者 | 2022年度 産業カウンセラー学科試験受験希望者 | |
開催日時・回数 |
2022/12/18(日) 全1回 9:30 ~ 16:30 |
|
募集定員 |
12名(各回合計) |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
神奈川支部研修室 |
|
受 講 料 | 協会員: 8,200円 非協会員: 8,200円 | |
申込期間 |
2022/10/19(水) ~
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。
|
|
備考 | 一般社団法人 日本産業カウンセラー協会 養成講座テキストをお手元にご用意ください。 |
2235023 フォローアップ対話分析(3)
内容・ねらい | 養成講座で学んだ「逐語記録」をより深く学習する研修です(参考事例を通して学びます)。 | |
講師・指導者 |
伊藤 とく美(いとう とくみ)
・当協会認定スーパーバイザー
・シニア産業カウンセラー |
|
対象者 | 2022年度 産業カウンセラー学科試験受験希望者 | |
開催日時・回数 |
2022/12/25(日) 全1回 9:30 ~ 16:30 |
|
募集定員 |
20名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
神奈川支部研修室 |
|
受 講 料 | 協会員: 8,200円 非協会員: 8,200円 | |
申込期間 |
2022/10/26(水) ~ 11/22(火)
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。
|
|
備考 | 一般社団法人 日本産業カウンセラー協会 養成講座テキストをお手元にご用意ください。 |
2235024 フォローアップ対話分析(全3回)
内容・ねらい | 養成講座で学んだ「逐語記録」をより深く学習する研修です(参考事例を通して学びます)。 | |
講師・指導者 |
伊藤 とく美(いとう とくみ)
・当協会認定スーパーバイザー
・シニア産業カウンセラー |
|
対象者 | 2022年度 産業カウンセラー学科試験受験希望者 | |
開催日時・回数 |
2022/12/3(土) 12/18(日) 12/25(日) |
|
募集定員 |
12名(各回合計) |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
神奈川支部研修室 |
|
受 講 料 | 協会員: 22,700円 非協会員: 22,700円 | |
申込期間 |
2022/10/5(水) ~
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。
|
|
備考 | 一般社団法人 日本産業カウンセラー協会 養成講座テキストをお手元にご用意ください。 |
2235044 フォローアップ実技1(1)
内容・ねらい |
養成講座で学んだ実技の習熟度の確認、傾聴力のブラッシュアップなど自己研鑽の一助としてご活用ください。
特に実技を練習する機会が不足されている方にお勧め致します。
|
|
講師・指導者 |
当協会実技指導者 |
|
対象者 |
産業カウンセラー養成講座を修了された方 |
|
開催日時・回数 | 2022/5/8(日) 全1回 9:30 ~ 16:30 | |
募集定員 |
12名(各回合計) |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
神奈川支部研修室 |
|
受 講 料 | 協会員:8,200円 非協会員:8,200円 | |
申込期間 |
2022/3/9(水) ~ 4/5(火)
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。
|
2235045 フォローアップ実技1(2)
内容・ねらい |
養成講座で学んだ実技の習熟度の確認、傾聴力のブラッシュアップなど自己研鑽の一助としてご活用ください。
特に実技を練習する機会が不足されている方にお勧め致します。
|
|
講師・指導者 |
当協会実技指導者 |
|
対象者 |
産業カウンセラー養成講座を修了された方 |
|
開催日時・回数 | 2022/5/22(日) 全1回 9:30 ~ 16:30 | |
募集定員 |
12名(各回合計) |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
神奈川支部研修室 |
|
受 講 料 | 協会員:8,200円 非協会員:8,200円 | |
申込期間 |
2022/3/23(水) ~
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。
|
2235046 フォローアップ実技1(3)
内容・ねらい |
養成講座で学んだ実技の習熟度の確認、傾聴力のブラッシュアップなど自己研鑽の一助としてご活用ください。
特に実技を練習する機会が不足されている方にお勧め致します。
|
|
講師・指導者 |
当協会実技指導者 |
|
対象者 |
産業カウンセラー養成講座を修了された方 |
|
開催日時・回数 | 2022/5/29(日) 全1回 9:30 ~ 16:30 | |
募集定員 |
12名(各回合計) |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
神奈川支部研修室 |
|
受 講 料 | 協会員:8,200円 非協会員:8,200円 | |
申込期間 |
2022/3/30(水) ~ 4/26(火)
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。
|
2235047 フォローアップ実技1(全3回)
内容・ねらい |
養成講座で学んだ実技の習熟度の確認、傾聴力のブラッシュアップなど自己研鑽の一助としてご活用ください。
特に実技を練習する機会が不足されている方にお勧め致します。
|
|
講師・指導者 |
当協会実技指導者 |
|
対象者 |
産業カウンセラー養成講座を修了された方 |
|
開催日時・回数 | 2022/5/8(日) 5/22(日) 5/29(日) 全3回 9:30 ~ 16:30 |
|
募集定員 |
12名(各回合計) |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
神奈川支部研修室 |
|
受 講 料 |
協会員:22,700円 非協会員:22,700円 |
|
申込期間 |
2022/3/9(水) ~ 4/5(火)
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。
|
2235048 フォローアップ実技2(1)
内容・ねらい |
養成講座で学んだ実技の習熟度の確認、傾聴力のブラッシュアップなど自己研鑽の一助としてご活用ください。
特に実技を練習する機会が不足されている方にお勧め致します。
|
|
講師・指導者 |
当協会実技指導者 |
|
対象者 |
産業カウンセラー養成講座を修了された方 |
|
開催日時・回数 | 2022/11/27(日) 全1回 9:30 ~ 16:30 | |
募集定員 |
12名(各回合計) |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
神奈川支部研修室 |
|
受 講 料 | 協会員:8,200円 非協会員:8,200円 | |
申込期間 |
2022/9/28(水) ~
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます
|
2235049 フォローアップ実技2(2)
内容・ねらい |
養成講座で学んだ実技の習熟度の確認、傾聴力のブラッシュアップなど自己研鑽の一助としてご活用ください。
特に実技を練習する機会が不足されている方にお勧め致します。
|
|
講師・指導者 |
当協会実技指導者 |
|
対象者 |
産業カウンセラー養成講座を修了された方 |
|
開催日時・回数 | 2022/12/4(日) 全1回 9:30 ~ 16:30 | |
募集定員 |
12名(各回合計) |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
神奈川支部研修室 |
|
受 講 料 | 協会員:8,200円 非協会員:8,200円 | |
申込期間 |
2022/10/5(水) ~ 11/22(火)
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。
|
2235050 フォローアップ実技2(3)
内容・ねらい |
養成講座で学んだ実技の習熟度の確認、傾聴力のブラッシュアップなど自己研鑽の一助としてご活用ください。
特に実技を練習する機会が不足されている方にお勧め致します。
|
|
講師・指導者 |
当協会実技指導者 |
|
対象者 |
産業カウンセラー養成講座を修了された方 |
|
開催日時・回数 | 2022/12/10(土) 全1回 9:30 ~ 16:30 | |
募集定員 |
12名(各回合計) |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
神奈川支部研修室 |
|
受 講 料 | 協会員:8,200円 非協会員:8,200円 | |
申込期間 |
2022/10/12(水) ~ 11/25(金)
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。
|
2235051 フォローアップ実技2(全3回)
内容・ねらい |
養成講座で学んだ実技の習熟度の確認、傾聴力のブラッシュアップなど自己研鑽の一助としてご活用ください。
特に実技を練習する機会が不足されている方にお勧め致します。
|
|
講師・指導者 |
当協会実技指導者 |
|
対象者 |
産業カウンセラー養成講座を修了された方 |
|
開催日時・回数 | 2022/11/27(日) 12/4(日) 12/10(土) 全3回 9:30 ~ 16:30 |
|
募集定員 |
12名(各回合計) |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
神奈川支部研修室 |
|
受 講 料 | 協会員:22,700円 非協会員:22,700円 | |
申込期間 |
2022/9/28(水) ~
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。
|
2235059 カウンセリング・ドリル(1)
内容・ねらい |
資格を取得後、カウンセリングをする機会が全然なかった方から、スーパーバイズが出来るくらいの実務経験がある方までを対象に、カウンセリング体験を目的とした「クラブ活動」の場を研修部が責任をもって提供します。
|
|
講師・指導者 |
当支部研修部員 |
|
対象者 |
初学者から熟練者まで(ただし産業カウンセラーまたは、キャリアコンサルタントの有資格者であること) |
更新対象 |
開催日時・回数 |
2023/1/14(土) 全1回 13:30 ~ 16:30 次回以降開催予定日2023/2/18(土)、3/18(土) |
3ポイント/ 回 |
募集定員 |
18名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
神奈川支部研修室 |
|
受 講 料 | 1,000円(税込み) | |
申込期間 |
2022/12/23(金) ~ 2023/1/12(木) 募集定員になりましたので締め切りとさせていただきます。 |
|
備考 |
2235060 カウンセリング・ドリル(2)
内容・ねらい |
資格を取得後、カウンセリングをする機会が全然なかった方から、スーパーバイズが出来るくらいの実務経験がある方までを対象に、カウンセリング体験を目的とした「クラブ活動」の場を研修部が責任をもって提供します。
|
|
講師・指導者 |
当支部研修部員 |
|
対象者 |
初学者から熟練者まで(ただし産業カウンセラーまたは、キャリアコンサルタントの有資格者であること) |
更新対象 |
開催日時・回数 |
2023/2/18(土) 全1回 13:00 ~ 16:30 次回以降開催予定日、3/18(土) |
3ポイント/ 回 |
募集定員 |
18名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
神奈川支部研修室 |
|
受 講 料 | 1,000円(税込み) | |
申込期間 |
2023/1/19(木) ~ 2023/2/15(水) |
|
備考 |
2235061 カウンセリング・ドリル(3)
内容・ねらい |
資格を取得後、カウンセリングをする機会が全然なかった方から、スーパーバイズが出来るくらいの実務経験がある方までを対象に、カウンセリング体験を目的とした「クラブ活動」の場を研修部が責任をもって提供します。
|
|
講師・指導者 |
当支部研修部員 |
|
対象者 |
初学者から熟練者まで(ただし産業カウンセラーまたは、キャリアコンサルタントの有資格者であること) |
更新対象 |
開催日時・回数 |
2023/3/18(土) 全1回 13:00 ~ 16:30 |
3ポイント/ 回 |
募集定員 |
24名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
神奈川支部研修室 |
|
受 講 料 | 1,000円(税込み) | |
申込期間 |
2023/2/19(木) ~ 2023/3/14(火) |
|
備考 |
2023年度 研修講座
2335002 [集合研修]人間力スキルアップ講座~プレイバックシアターの手法を使って(体験コース)
内容・ねらい |
プレイバックシアター(PT)はニューヨークで生まれた台本なしの即興劇です。参加者が自分の体験したエピソードや気持ちを語り、その場で即座に打ち合わせなしで演じるものです。このプレイバックシアターのワークを通じて、
・研修・セミナーなどで活用できるアイスブレイクやコンテンツを体験する *プレイバックシアターという即興再現劇を実施するまでに行う、簡単なゲームやワークを体験して頂く中で、自分のあり方や強み、才能に気づき、メンバーと協力しあって達成していく 喜びを味わう講座です。これまで知らなかった自分の才能、良さに気づくでしょう! |
|
講師・指導者 |
佐藤 久美子(さとう くみこ)
某大手電機メーカー勤務後、小学校教員として勤務。その間10年間に渡り、心理学を学び独立。現在大学の非常勤講師。スクールオブプレイバックシアター講師。劇団プレイバッカーズの一員として、いじめ防止授業等で全国を公演してまわる。またファミリーコンステレーション(家族療法)認定ファシリテーターとしてワークショップや更生保護施設等でも個人セッションも行う。 |
|
対象者 | どなたでも受講できます | 更新対象 |
開催日時・回数 | 2023/4/20(木) 全1回 19:00 ~ 21:30 | 3ポイント/ 回 |
募集定員 |
15名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 | 神奈川支部研修室 | |
受 講 料 | 協会員: 3,800円 非協会員: 4,500円 | |
申込期間 |
2023/2/22(水) ~
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。
|
2335003[集合研修]フォローアップ実技1(1)
内容・ねらい |
養成講座で学んだ実技の習熟度の確認、傾聴力のブラッシュアップなど自己研鑽の一助としてご活用ください。
特に実技を練習する機会が不足されている方にお勧め致します。
|
|
講師・指導者 |
当協会実技指導者 |
|
対象者 |
産業カウンセラー養成講座を修了された方 |
|
開催日時・回数 | 2023/5/3(水) 全1回 9:30 ~ 16:30 | |
募集定員 |
12名(各回合計) (満席) |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
神奈川支部研修室 |
|
受 講 料 | 協会員:8,200円 非協会員:8,200円 | |
申込期間 |
2023/3/8(水) ~ 4/13(木) 満席のため受付終了となりました。
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。
|
2335004 [オンライン]アドラーから学ぶコーチング【体験版】〜カウンセラーのためのコーチングを体験〜
内容・ねらい |
アドラー心理学のエッセンスから構成して、各種セラピーを統合した、“アドラーから学ぶコーチング”について、Zoomを使ったオンライン形式で体験していただきます。 “アドラーから学ぶコーチング”の重要なエッセンス(目的論、勇気づけ、課題の分離、横の関係など)を体験して、カウンセリング、コーチングのセッションはもちろん、職場や家庭における日常のコミュニケーションの場にも活かすことができるようになります。 オンライン形式で、講義の受講はもちろん、ワークも体験して振り返りもして実践的に学んでいただきます。※ Zoomを使ったオンライン研修です |
|
講師・指導者 |
秋竹 浩 (あきたけ ひろし)
ライフ・キャリアプロデューサー |
|
対象者 | どなたでも受講できます | 更新対象 |
開催日時・回数 |
2023/5/14(日) 全1回 13:30 ~ 16:30
|
3ポイント/ 回 |
募集定員 |
45名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
オンライン(ご自宅等) |
|
受講料 |
協会員:4,200円 非協会員:5,000円 |
|
申込期間 |
2023/3/19(日) ~
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます
|
|
2335005[集合研修]共感力Up!講座 ~感情をとらえるブラック・ジャックの読み方~
内容・ねらい |
カウンセリング業務はもちろんのこと、人と関わる全ての場面で「共感力」は欠かせません。相手の感情に気づき、共感的に応答することは人とのかかわりを潤滑にします。 |
|
講師・指導者 |
尾﨑 健一(おざき けんいち)
株式会社ライフワーク・ストレスアカデミー 代表取締役
臨床心理士、公認心理師、シニア産業カウンセラー |
|
対象者 |
どなたでも受講できます |
更新対象 |
開催日時・回数 | 2023/5/20(土) 全1回 9:30 ~ 16:30 | 5ポイント/ 回 |
募集定員 |
24名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
神奈川支部研修室 |
|
受 講 料 | 協会員: 8,200円 非協会員: 9,900円 | |
申込期間 |
2023/3/25(土) ~ |
|
備考 |
「ブラック・ジャック」コミック第10巻をテキストとして使用します。テキスト代は受講料に含まれています。
|
2335006[集合研修]大人が楽しめる箱庭(1回コース)1
内容・ねらい |
ユング心理学を源に持つ箱庭という道具を利用して心理的体験を気軽に楽しんでいただく体験講座です。3台の箱庭を1人30分程度で付置して頂き、感想のシェア、受容的なフィードバックを通して自身の内面を見つける手助けとなります。 |
|
講師・指導者 |
伊藤とく美(いとう とくみ)、佐藤 久美子(さとう くみこ)
当協会実技指導者 |
|
対象者 |
どなたでも受講できます |
更新対象 |
開催日時・回数 |
2023/5/21(日) 全1回 9:30 ~ 12:30 |
3ポイント/ 回 |
募集定員 |
6名 (満席) |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
神奈川支部研修室 |
|
受講料 | 協会員:6,100円 非協会員:7,000円 | |
申込期間 |
2022/3/26(日) ~ 4/27(木) 満席のため受付終了となりました。
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。
|
2335007[オンライン]青木羊耳先生の講師塾1 ~カウンセラーらしい講義のポイント〜
内容・ねらい |
テーマ:「講師力」を考える |
|
講師・指導者 |
青木 羊耳(あおき ようじ)
神奈川支部認定講師 シニア産業カウンセラー |
|
対象者 | 協会員・産業カウンセラー有資格者 | 更新対象 |
開催日時・回数 |
2023/5/21(日)、6/18(日)、7/16(日)、8/20(日)、9/17(日) |
3ポイント/ 回 |
募集定員 |
18名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 | オンライン(ご自宅等) | |
受 講 料 | 協会員: 60,500円 | |
申込期間 |
2023/3/26(日)~ |
|
備考 |
ご受講いただくみなさまの理解度、習熟度を確認させていただくため、ご自身の映像を映していただける機材をご用意ください。
|
2335008 [集合研修]人間力スキルアップ講座~プレイバックシアターの手法を使って
内容・ねらい |
研修などで使えるアイスブレイクやコンテンツを通して楽しみながら、安心感が感じられる場を体験し、使える引き出しも増えるお互いの話を聴き、お話にしてみる体験を通して、身体全身で味わいながらの傾聴が出来るようになります。 実際の体験をロールプレイしたり、協力しあって1つものを作り上げることを通して、お互いのコミュニケーションの傾向、強みに気づき |
|
講師・指導者 |
佐藤 久美子(さとう くみこ)
某大手電機メーカー勤務後、小学校教員として勤務。その間10年間に渡り、心理学を学び独立。現在大学の非常勤講師。スクールオブプレイバックシアター講師。劇団プレイバッカーズの一員として、いじめ防止授業等で全国を公演してまわる。またファミリーコンステレーション(家族療法)認定ファシリテーターとしてワークショップや更生保護施設等でも個人セッションも行う。 |
|
対象者 | どなたでも受講できます | 更新対象 |
開催日時・回数 | 2023/5/25(木) 6/22(木) 7/13(木) 8/17(木) 全4回 19:00 ~ 21:30 | 3ポイント/ 回 |
募集定員 |
12名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 | 神奈川支部研修室 | |
受 講 料 | 協会員: 15,000円 非協会員: 16,600円 | |
申込期間 |
2023/3/29(水) ~
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。
|
2335009[オンライン]LGBTの職場における課題と支援
内容・ねらい |
今やLGBTに関する情報は、インターネット等で容易に手に入れることができます。一方で、情報は手に入るものの「複雑で理解が難しい」「職場でどう取り入れれば良いか分からない」といったことはないでしょうか。 本講座では、まずLGBTの基礎知識や心理についてわかりやすく説明しますので、初心者の方も安心して受講していただけます。その後、LGBTの方々と職場、双方の困り事と対応方法を一緒に考えていきます。本講座を通じて、業務に生かせる知識と気づきを得ていただけるものと思います。 |
|
講師・指導者 |
井上 伸郎(いのうえ のぶお) 就労移行支援事業所 ウェルビー渋谷センター 就労指導員 LGBT相談室 スリーエス 代表 産業カウンセラー、国家資格キャリアコンサルタント |
|
対象者 |
どなたでも受講できます |
更新対象 |
開催日時・回数 | 2023/5/27(土) 全1回 9:30 ~ 16:30 | 5ポイント/ 回 |
募集定員 |
24名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
オンライン(ご自宅等) |
|
受 講 料 | 協会員: 8,400円 非協会員: 10,100円 | |
申込期間 |
2023/4/1(土) ~ |
|
備考 | ご受講いただくみなさまの理解度、習熟度を確認させていただくため、ご自身の映像を映していただける機材をご用意ください。 |
2335010[集合研修] 傾聴力ブラッシュアップ講座 ~きく力1000本ノック!~
内容・ねらい |
傾聴を学んではきたが、実際は出来ていないと感じている方も多いでしょう。本講座では、傾聴の基礎を学んだ人を対象に、ロールプレイとグループワークを複数回行うことで比較体験から腑に落ちる感覚を大切にします。 具体的効果 新しい知識を得るというより、気づきを得て行動変容につなげる特訓型講座です! |
|
講師・指導者 |
尾﨑 健一(おざき けんいち)
株式会社ライフワーク・ストレスアカデミー 代表取締役
臨床心理士、公認心理師、シニア産業カウンセラー |
|
対象者 |
どなたでも受講できます |
更新対象 |
開催日時・回数 | 2023/6/3(土) 全1回 9:30 ~ 16:30 | 5ポイント/ 回 |
募集定員 |
24名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
神奈川支部研修室 |
|
受 講 料 | 協会員: 8,600円 非協会員: 10,300円 | |
申込期間 |
2023/4/8(土) ~ |
2335011 [オンライン]人づきあいの技術を学ぶ!伝える!~職場支援・就労支援のSST1~
(SST:ソーシャルスキルトレーニング)
内容・ねらい |
ソーシャルスキルとは、他者に対するふるまい方やものの言い方のスキルのことで”人づきあいの技術”とも呼ばれます。 内容:1.理論 |
|
講師・指導者 |
松本 啓子(まつもと けいこ)
|
|
対象者 | 協会員・産業カウンセラー有資格者 | 更新対象 |
開催日時・回20 |
2023/6/4(日) 6/11(日)
全2回 9:30 ~ 16:30 |
5ポイント/ 回 |
募集定員 |
24名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
オンライン(ご自宅等) |
|
受講料 |
協会員: 16,400円 非協会員: 19,200円 |
|
申込期間 |
2023/4/3(月) ~ 募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。 |
2235012 [オンライン] 哀しみに寄り添うためのグリーフケア1(基礎編)
内容・ねらい |
グリーフとは死別などの喪失体験による悲嘆と反応(心や身体などに起こる状態)のことをいいます。大切な人を失う経験は人生に大きな影を落とすことがあります。哀しみがやわらぐまでに時間がかかり、誰かの支えが必要になることもあるでしょう。死別に関わらず病気、災害、離職などグリーフを抱えた方に寄り添う為の基礎知識と哀しみを抱え辛い状況にある方の話をどのように聴かせていただけば良いか基本的な関わり方を学んでいただく講座です。 |
|
講師・指導者 |
村野 直子(むらの なおこ)
産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、心理相談員、一般社団法人 日本グリーフ専門士協会 グリーフ専門士・ペットロス専門士、NPO法人 サイモントン療法協会 認定カウンセラー
|
|
対象者 | どなたでも受講できます(こちらをご受講いただきますと、12/3開催の応用編にご参加いただくことができるようになります。) | 更新対象 |
開催日時・回数 |
2023/6/4(日) 全1回 13:00 ~ 16:30
|
3ポイント/ 回 |
募集定員 |
18名 |
難易度★☆☆ |
会場 |
オンライン(ご自宅等) |
|
受講料 | 協会員:7,000円 非協会員:8,400円 | |
申込期間 |
2023/4/8(土) ~
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。
|
|
備考 | ご受講いただくみなさまの理解度、習熟度を確認させていただくため、ご自身の映像を映していただける機材をご用意ください。 |
2335013 [オンライン]「関係の質」に変化を起こすリレーショナル・カップルセラピー
内容・ねらい |
夫婦(カップル)は社会の最小単位です。良好な関係の二人の間に生まれた子どもたちがその関係を学んで成長すれば、周囲と良好な関係を形成し陰湿な社会問題は起きにくくなる。それが究極のゴールです。この講座では目に見えない関係の質を〝見える化〟し、二人の関係に変化を起こす関わりを学びます。関係の質を見極め、関係に直接働きかける新しい方法を学ぶことは、カップルの関係だけでなくあらゆる人間関係の改善に役立ちます。 |
|
講師・指導者 |
岡田 法悦(おかだ のりよし)
シニア産業カウンセラー/キャリアコンサルタント |
|
対象者 |
どなたでも受講できます |
更新対象 |
開催日時・回数 |
2023/6/10(土) 7/1(土)
全2回 9:30 ~ 16:30 |
5ポイント/ 回 |
募集定員 |
20名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
オンライン(ご自宅等) |
|
受講料 |
協会員:17,200円 非協会員:20,600円 |
|
申込期間 |
2023/4/13(木) ~
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。
|
|
備考 | ご受講いただくみなさまの理解度、習熟度を確認させていただくため、ご自身の映像を映していただける機材をご用意ください。 |
2335014 [オンライン]パワハラの本質と構造を理解する
内容・ねらい |
パワハラは、パワハラ指針の「雇用管理上の措置」を表面的に実施するだけでは防止できません。なぜなら、パワハラが起こる背景には、法律問題、対人関係の問題、労務問題、さらには、組織の運営方針、慣習、業績の問題等があるからです。こうした複雑に絡み合った問題を紐解きながら予防や解決につなげていくことこそ実効性のあるパワハラ対策になります。本講座は、職場の人事担当者を対象に、グループワークを取り入れながら、パワハラの本質と構造を正しく理解し、それぞれの職場に合ったパワハラ対策の立案に役立てていただくことを目的とします。 |
|
講師・指導者 |
和田 隆 (わだ たかし) ・メンタルプラス株式会社 代表取締役 ・札幌観光大使 ・東京消防庁消防学校 講師 ・公認心理師 1級キャリアコンサルティング技能士 ・著書『最新パワハラ対策完全ガイド』『自分の殻は中から破れ!』など多数 |
|
対象者 | どなたでも受講できます | 更新対象 |
開催日時・回数 | 2023/6/10(土) 全1回 13:30 ~ 16:30 | 3ポイント/ 回 |
募集定員 |
30名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 | オンライン(ご自宅等) | |
受 講 料 | 協会員: 4,600円 非協会員:5,500円 | |
申込期間 |
2023/4/13(木) ~
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます
|
2335015[集合研修] 大人が楽しめる箱庭(2回コース)1
内容・ねらい |
ユング心理学を源に持つ箱庭という道具を利用して心理的体験を気軽に楽しんでいただく体験講座です。3台の箱庭を1人30分程度で付置して頂き、感想のシェア、受容的なフィードバックを通して自身の内面を見つける手助けとなります。 |
|
講師・指導者 |
伊藤とく美(いとう とくみ)、佐藤 久美子(さとう くみこ)
当協会実技指導者 |
|
対象者 |
どなたでも受講できます |
更新対象 |
開催日時・回数 |
2023/6/11(日) 7/15(土) 全1回 9:30 ~ 12:30 |
3ポイント/ 回 |
募集定員 |
6名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
神奈川支部研修室 |
|
受講料 | 協会員:12,200円 非協会員:14,100円 | |
申込期間 |
2023/4/13(木) ~
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。
|
2335016 [オンライン] アドラーから学ぶコーチング【基本編】カウンセラーのためのコーチングを活用
内容・ねらい |
アドラー心理学のエッセンスから構成して、各種セラピーを統合した、“アドラーから学ぶコーチング”について、Zoomを使ったオンライン形式で学びます。 ※ Zoomを使ったオンライン研修です |
|
講師・指導者 |
秋竹 浩 (あきたけ ひろし)
ライフ・キャリアプロデューサー |
|
対象者 | どなたでも受講できます | 更新対象 |
開催日時・回数 |
2023/7/1(土) 全1回 9:30 ~ 16:30
|
5ポイント/ 回 |
募集定員 |
45名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
オンライン(ご自宅等) |
|
受講料 |
協会員:8,200円 非協会員:9,900円 |
|
申込期間 |
2023/5/3(祝水) ~
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます
|
|
備考 | ご受講いただくみなさまの理解度、習熟度を確認させていただくため、ご自身の映像を映していただける機材をご用意ください。 |
2335017 [オンライン]進化したゲシュタルトセラピーを体験しよう~RDゲシュタルト・基礎編
内容・ねらい |
欧米でゲシュタルトセラピーといえば、現在は「関係対話(RD)アプローチ」を指すのが当たり前になっていますが、日本ではまだ実践されていません。あらゆるカウンセリング手法の基礎に取り入れられている「今・ここ」での「気づき」に焦点を当てるゲシュタルトの基本はそのままで、ロジャーズ的傾聴との共通点がとても濃くなりました。ですから、このアプローチを学ぶことは傾聴力のリスキリングにもつながります。 |
|
講師・指導者 |
岡田 法悦(おかだ のりよし)
シニア産業カウンセラー/キャリアコンサルタント |
|
対象者 |
どなたでも受講できます |
更新対象 |
開催日時・回数 |
2023/7/2(日) 8/6(日) 9/3(日) 10/1(日) 11/5(日) 12/3(日) 2024/1/7(日) 2/4(日)
全8回 9:30 ~ 16:30 |
5ポイント/ 回 |
募集定員 |
20名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
オンライン(ご自宅等) |
|
受講料 |
協会員:60,000円 非協会員:72,000円 |
|
申込期間 |
2023/5/3(祝水) ~
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。
|
|
備考 | ご受講いただくみなさまの理解度、習熟度を確認させていただくため、ご自身の映像を映していただける機材をご用意ください。 |
2335018[オンライン]職場のアサーティブ・コミュニケーション~職場支援・就労支援のためのSST2~(SST:ソーシャルスキルトレーニング)
内容・ねらい |
「アサーティブ」スキルとは、相手を尊重しながら自分の意見や思いを伝えるコミュニケーション法で、ソーシャルスキル(人づきあいの技術)の中で、とても重要なものです。
内容:1.理論 |
|
講師・指導者 |
松本 啓子(まつもと けいこ)
|
|
対象者 | 協会員・産業カウンセラー有資格者 | 更新対象 |
開催日時・回数 |
2023/7/2(日) 7/9(日)
全2回 9:30 ~ 16:30 |
5ポイント/ 回 |
募集定員 |
24名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
オンライン(ご自宅等) |
|
受講料 |
協会員: 16,400円 非協会員: 19,200円 |
|
申込期間 |
2023/5/3(祝水) ~ |
2335019 [オンライン] ほんものの傾聴を学ぶ! 集中トレーニングコース(全2回)
内容・ねらい |
ロジャーズの考えにもとづいた、より深い、ほんものの傾聴を集中的に学びます。これまでの自分の傾聴を見直し、大きく、グレードアップしていくチャンスです。傾聴についての考えがガラッと変わるはずです。 傾聴について、ロジャーズは、大きく誤解されていると思っていました。ロジャーズの傾聴論、ジェンドリンの体験的応答論にもとづいた「より深い、ほんものの傾聴」を二日間、集中的にトレーニングして身に着けていきます。 実技指導者の方が参加されても、傾聴の技術のグレードアップが確実にできる内容になっています。 全国の、傾聴の能力を向上させる必要がある方に参加していただきたいので、オンラインで実施することにしました。 「ほんものの傾聴を学ぶ」、「カウンセリングの理論」、「自己探求力カウンセリング入門」誠信書房を参照 |
|
講師・指導者 |
諸富 祥彦(もろとみ よしひこ)
明治大学文学部教授。教育学博士 日本カウンセリング学会常任理事、日本教育カウンセリング学会常任理事、日本産業カウンセリング学会理事、日本生徒指導学会理事 臨床心理士、上級教育カウンセラー、学会認定カウンセラーなどの資格を持つ |
|
対象者 |
どなたでも受講できます |
更新対象 |
開催日時・回数 |
2023/7/9(日) 7/16(日) |
5ポイント/ 回 |
募集定員 | 24名 | 難易度 ★★☆ |
会場 |
オンライン(ご自宅等) |
|
受 講 料 | 協会員:24,000円 非協会員: 29,000円 | |
申込期間 |
2022/5/10(水) ~ |
|
備考 |
ご受講いただくみなさまの理解度、習熟度を確認させていただくため、ご自身の映像を映していただける機材をご用意ください。 |
2335020 [集合研修] 逐語検討講座
内容・ねらい |
カウンセラーがよりよい相談を行うためには、自分の相談の経過をふりかえることでさらに向上を図っていくことが必要に思います。逐語記録を書くだけでも、自分のカウンセリングについて学ぶことが出来ますし、さらに講座内で、他者からの数々の学びもいたく機会にもなります。クライエント理解、関わり方、自分の態度、問題解決への援助の仕方など、一人一人に合わせた学びを進めていきます。一緒に学んでいきましょう。 ※本研修は、事前に逐語記録を作成されていることが条件となります。 |
|
講師・指導者 |
佐藤 進(さとう すすむ)
・当協会認定スーパーバイザー |
|
対象者 |
協会員・産業カウンセラー有資格者 |
更新対象 |
開催日時・回数 |
2023/7/9(日) 全1回 9:30 ~ 16:30 |
5ポイント/ 回 |
募集定員 | 4名 | 難易度 ★★☆ |
会場 |
神奈川支部研修室 |
|
受 講 料 | 協会員:11,500円 | |
申込期間 |
2023/5/10(水) ~ |
|
備考 |
当日までに逐語記録の作成が必要な講座です。 |
2335047 [集合研修]不安にまどう時代(いま)を生きる知恵としての森田療法
内容・ねらい |
森田療法は、森田固有の人生観、死生観にもとづいている。 この機会に皆さんと共に学べることを願っています。 |
|
講師・指導者 |
横山 博(よこやま ひろし)
|
|
対象者 |
どなたでも受講できます |
更新対象 |
開催日時・回数 | 2023/7/22(土) 全1回 9:30 ~ 16:30 | 5ポイント/ 回 |
募集定員 |
24名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
神奈川支部研修室 |
|
受講料 | 協会員:8,600円 非協会員: 10,300円 | |
申込期間 |
2023/5/24(水) ~
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。
|
2335021[集合研修] 大人が楽しめる箱庭(1回コース)2
内容・ねらい |
ユング心理学を源に持つ箱庭という道具を利用して心理的体験を気軽に楽しんでいただく体験講座です。3台の箱庭を1人30分程度で付置して頂き、感想のシェア、受容的なフィードバックを通して自身の内面を見つける手助けとなります。 |
|
講師・指導者 |
伊藤とく美(いとう とくみ)、佐藤 久美子(さとう くみこ)
当協会実技指導者 |
|
対象者 |
どなたでも受講できます |
更新対象 |
開催日時・回数 |
2023/8/20(日) 全1回 9:30 ~ 12:30 |
3ポイント/ 回 |
募集定員 |
6名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
神奈川支部研修室 |
|
受講料 | 協会員:6,100円 非協会員:7,000円 | |
申込期間 |
2023/6/21(水) ~
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。
|
2335022 [オンライン]考え方で心が軽くなる、ストレス対策やメンタル不調の予防にも使えるREBT(論理情動療法)を学んでみませんか、産業カウンセラーの必須アイテムです!
内容・ねらい |
本講座では、クライエント中心療法に論理情動療法を組み合わせていく方法をロールプレイを通じて、学んでいきます 1日目: 論理情動療法とは |
|
講師・指導者 |
福井 至(ふくい いたる)
東京家政大学 大学院文学研究科 教授 博士(人間科学)
粟竹 愼太郎(あわたけ しんたろう) |
|
対象者 | どなたでも受講できます | 更新対象 |
開催日時・回数 |
2023/8/26(土) 8/27(日)
全2回 9:30 ~ 16:30 |
5ポイント/ 回 |
募集定員 |
24名 |
難易度★☆☆ |
会場 |
オンライン(ご自宅等) |
|
受講料 |
協会員:17,200円 非協会員:20,600円 |
|
申込期間 |
2022/6/28(水) ~
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。
|
|
備考 |
ご受講いただくみなさまの理解度、習熟度を確認させていただくため、ご自身の映像を映していただける機材をご用意ください。
|
2335023 [オンライン]心理的安全性を生み出すファシリテーション ~メンバーの主体性とモチベーションを引き出す~
内容・ねらい |
ファシリテーションは勉強会や研修、会議などで最良の結果を出すためのスキルです。この講座では、参加メンバーが心理的安全性を感じながら活き活きと発言し、協創的に関わる場づくりの方法を学びます。優れたファシリテーターは、参加メンバーがその場の目的を自分事ととらえ、皆が主体的に発言したくなる場を生み出します。仕切るリーダーシップではなく引き出すリーダーシップ、参加メンバーが常にテーマに沿って協創的に関わり合う場づくりの方法を体験的に学びます。 |
|
講師・指導者 |
岡田 法悦(おかだ のりよし)
シニア産業カウンセラー/キャリアコンサルタント |
|
対象者 |
どなたでも受講できます |
更新対象 |
開催日時・回数 |
2023/9/2(土) 9/9(土)
全2回 9:30 ~ 16:30 |
5ポイント/ 回 |
募集定員 |
20名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
オンライン(ご自宅等) |
|
受講料 |
協会員:17,200円 非協会員:20,600円 |
|
申込期間 |
2023/7/5(水) ~
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。
|
|
備考 | ご受講いただくみなさまの理解度、習熟度を確認させていただくため、ご自身の映像を映していただける機材をご用意ください。 |
2335024 [集合研修]睡眠マネジメント ~睡眠改善のセルフチェック&アクション~
内容・ねらい |
現代社会の課題に「不眠」があります。不適切な睡眠衛生は、不眠を引き起こし、生活習慣病のリスクを高め、認知・判断機能や意欲の低下、情緒の不安定さを招きます。そういったリスクを未然に防ぐために、睡眠衛生指導ができる専門家の育成は急務といえるでしょう。そこで、『仕事のストレスをなくす睡眠の教科書』の著者であり、睡眠改善指導の実績がある専門家をお招きして、セルフワーク、グループワーク、ロールプレイ等を取り入れた体験型の睡眠講座を企画しました。睡眠を正しく理解したい人、睡眠衛生指導をしたい人にお勧めの講座です。 |
|
講師・指導者 |
和田 隆 (わだ たかし) ・メンタルプラス株式会社 代表取締役 ・札幌観光大使 ・東京消防庁消防学校 講師 ・公認心理師 1級キャリアコンサルティング技能士 ・著書『最新パワハラ対策完全ガイド』『自分の殻は中から破れ!』など多数 |
|
対象者 | どなたでも受講できます | 更新対象 |
開催日時・回数 | 2023/9/2(土) 全1回 9:30 ~ 16:30 | 5ポイント/ 回 |
募集定員 |
24名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 | 神奈川支部研修室 | |
受 講 料 | 協会員: 8,200円 非協会員:9,900円 | |
申込期間 |
2023/7/5(水) ~
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます
|
2335025 [オンライン]メンタルの課題を解決する、脳科学に基づく心理療法 入門編
内容・ねらい |
うつ、メンタル不調はなぜ起きるのかについて、現在、明確な説明がなされていないと感じます。明確な説明がなければ、どうすれば解決できるのか、どのくらいの時間で解決できるのか、についてクライアントに説得力ある説明ができません。 |
|
講師・指導者 |
山本 潤一(やまもと じゅんいち)
日本メンタル再生研究所 所長/脳科学メンタルトレーナー
情動認知行動療法研究所 客員研究員 うつ、メンタル不調解決支援セラピスト、NPO法人ヘルスカウンセリング学会公認・特級ヘルスカウンセラー |
|
対象者 |
カウンセリングの基礎を勉強した経験があればどなたでも受講できます。
(こちらをご受講いただきますと、10/15開催の実践基礎編にご参加いただくことができるようになります。)
|
更新対象 |
開催日時・回数 |
2023/9/16(土) 全1回 9:30 ~ 16:30
|
5ポイント/ 回 |
募集定員 |
20名 |
難易度★☆☆ |
会場 |
オンライン(ご自宅等) |
|
受講料 | 協会員:8,600円 非協会員:10,300円 | |
申込期間 |
2023/7/19(木) ~
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。
|
|
備考 | ご受講いただくみなさまの理解度、習熟度を確認させていただくため、ご自身の映像を映していただける機材をご用意ください。 |
2335026 [オンライン]心身医学と精神医学
内容・ねらい |
産業カウンセラーは、その業務上メンタルヘルス不調者をサポートしなければならない立場に置かれることが少なくない。メンタルヘルス不調者には病気として診断されるレベルの者もいるので、産業カウンセラーに必要となる心身医学と精神医学の基礎的知識について、総論および各論の解説をする。 |
|
講師・指導者 |
山本 晴義(やまもと はるよし)
横浜労災病院 勤労者メンタルヘルスセンター長 |
|
対象者 |
協会員・産業カウンセラー有資格者 |
更新対象 |
開催日時・回数 |
2023/10/7(土) 全1回 13:30 ~ 16:30
|
3ポイント/ 回 |
募集定員 |
45名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
オンライン(ご自宅等) |
|
受講料 |
協会員:4,600円 |
|
申込期間 |
2023/8/9(水) ~ 募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。 |
|
備考 | ご受講いただくみなさまの理解度、習熟度を確認させていただくため、ご自身の映像を映していただける機材をご用意ください。 |
2335027[集合研修] 大人が楽しめる箱庭(2回コース)2
内容・ねらい |
ユング心理学を源に持つ箱庭という道具を利用して心理的体験を気軽に楽しんでいただく体験講座です。3台の箱庭を1人30分程度で付置して頂き、感想のシェア、受容的なフィードバックを通して自身の内面を見つける手助けとなります。 |
|
講師・指導者 |
伊藤とく美(いとう とくみ)、佐藤 久美子(さとう くみこ)
当協会実技指導者 |
|
対象者 |
どなたでも受講できます |
更新対象 |
開催日時・回数 |
2023/10/8(日) 10/28(土) 全2回 13:30 ~ 16:30 |
3ポイント/ 回 |
募集定員 |
6名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
神奈川支部研修室 |
|
受講料 | 協会員:12,200円 非協会員:14,100円 | |
申込期間 |
2023/8/9(水) ~
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。
|
2335028 [集合研修]禅の心を携えた日本のマインドフルネスを知る
内容・ねらい | 仏教や禅の精神をもとに、欧米でメンタルヘルス領域に取り入れるため構造化することで確立された「マインドフルネス」。日本においても、医療のみならずビジネス、教育、スポーツなど多くの分野で注目が集まるようになりました。しかし、実際に心を整える効果を導くためには日々の継続が不可欠であり、実践の動機付けとして心理学・脳科学(神経科学)の見地における理解と、シンプルな瞑想法の習得が必要とされます。本講座では、精神科・心療内科クリニックの院内教室から、大手国内企業の社員向けプログラムまで、多くのマインドフルネス講座を手がける講師が、禅の精神にもとづく日本のマインドフルネスについて分かりやすく解説致します。多忙な日々を送る方々にとって、実際に役立てることのできるマインドフルネスについてお伝えしたいと思います。 | |
講師・指導者 |
川野 泰周 (かわの たいしゅう) RESM新横浜睡眠・呼吸メディカルケアクリニック副院長 (精神保健指定医・精神科専門医・産業医) 臨済宗建長寺派 林香寺 住職 |
|
対象者 |
どなたでも受講できます |
更新対象 |
開催日時・回数 | 2023/10/14(土) 全1回 14:00 ~ 17:00 | 3ポイント/ 回 |
募集定員 |
24名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
神奈川支部研修室 |
|
受講料 | 協会員:5,800円 非協会員:6,800円 | |
申込期間 |
2023/8/16(水) ~ 9/14(木) ⇒ 9/24(日)まで延長 募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。 |
|
備考 |
2335029 [オンライン]メンタルの課題を解決する、脳科学心理療法 実践基礎編
内容・ねらい |
入門編では、うつ、メンタル不調はなぜ起きるのか、どのように改善できるのか、についての脳科学的な視点から見た理論の解説、手法、などについて体験を通してその基礎スキルを学んでいただくことを目的としました。 |
|
講師・指導者 |
山本 潤一(やまもと じゅんいち)
日本メンタル再生研究所 所長/脳科学メンタルトレーナー
情動認知行動療法研究所 客員研究員 うつ、メンタル不調解決支援セラピスト、NPO法人ヘルスカウンセリング学会公認・特級ヘルスカウンセラー |
|
対象者 |
「メンタル課題を解決する、脳科学に基づく心理療法 入門編」を受講済の方が対象となります。 |
更新対象 |
開催日時・回数 |
2023/10/15(日) 全1回 10:00 ~ 16:00
|
5ポイント/ 回 |
募集定員 |
24名 |
難易度★☆☆ |
会場 |
オンライン(ご自宅等) |
|
受講料 | 協会員:9,900円 非協会員:11,800円 | |
申込期間 |
2023/8/16(水) ~
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。
|
|
備考 | ご受講いただくみなさまの理解度、習熟度を確認させていただくため、ご自身の映像を映していただける機材をご用意ください。 |
2335030 [集合研修]アドラーから学ぶコーチング【実践編・withコロナ対応版】~カウンセラーのためのコーチングを実践~
内容・ねらい |
アドラー心理学のエッセンスから構成して各種セラピーを統合した、“アドラーから学ぶコーチング”の内容を深く実践的に学びます。 |
|
講師・指導者 |
秋竹 浩 (あきたけ ひろし)
ライフ・キャリアプロデューサー |
|
対象者 | どなたでも受講できます | 更新対象 |
開催日時・回数 |
2023/10/21(土) 全1回 9:30 ~ 16:30
|
5ポイント/ 回 |
募集定員 |
24名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
神奈川支部研修室 |
|
受講料 |
協会員:8,200円 非協会員:9,900円 |
|
申込期間 |
2023/8/23(水) ~
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます
|
|
備考 |
2335031 [オンライン]森田療法カウンセリングを学ぶ
内容・ねらい |
大正時代に創始されたこの療法は、修正を必要とせず、今日まで受け継がれ現代人の心の治療法として、ますます欠かせないものとなっている。 |
|
講師・指導者 |
横山 博(よこやま ひろし)
|
|
対象者 |
どなたでも受講できます |
更新対象 |
開催日時・回数 |
2023/10/22(日) 10/29(日) 全2回 9:30 ~ 16:30 |
5ポイント/ 回 |
募集定員 |
24名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
オンライン(ご自宅等) |
|
受講料 | 協会員:16,400円 非協会員: 19,200円 | |
申込期間 |
2023/8/23(水) ~
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。
|
2235032 [オンライン]カウンセリング諸理論と比較・統合~ロジャーズをベースに~(全2回)
内容・ねらい |
カウンセリング諸理論の本質を比較し、それを一人一人が自分なりに統合していく仕方について学びます。 ねらいは、 カウンセリング諸理論はどこが共通していてどこが違うのでしょうか。カウンセリングの実務においては、カウンセリング諸理論をそれぞれ別個に学ぶだけでは役に立ちません。カウンセリング諸理論を自分の中で統合して用いる必要があります。またそれに正解はなく、自分独自の仕方で個々に統合していく必要があります。 この講座では、新刊「カウンセリングの理論」(誠信書房)をもとに、私なりに、ロジャーズをベースにどのように統合しているかを示します。 |
|
講師・指導者 |
諸富 祥彦(もろとみ よしひこ)
明治大学文学部教授。教育学博士 日本カウンセリング学会常任理事、日本教育カウンセリング学会常任理事、日本産業カウンセリング学会理事、日本生徒指導学会理事 臨床心理士、上級教育カウンセラー、学会認定カウンセラーなどの資格を持つ |
|
対象者 |
どなたでも受講できます |
更新対象 |
開催日時・回数 |
2022/10/28(土) 10/29(日) |
5ポイント/ 回 |
募集定員 | 24名 | 難易度 ★★☆ |
会場 |
オンライン(ご自宅等) |
|
受 講 料 | 協会員:24,000円 非協会員:29,000円 | |
申込期間 |
2022/8/30(水) ~ |
|
備考 |
ご受講いただくみなさまの理解度、習熟度を確認させていただくため、ご自身の映像を映していただける機材をご用意ください。 |
2335547 体験ピアカウンセリング
内容・ねらい |
本講座は逐語記録や事例作成のための面接を録音する場として開催するものです。 受講者にはCL役とCO役の両方の役割をしていただきます。録音はMax50分で、受講者がCO役の時に録音することができます(録音時間はCO役の希望により、短くすることも可能です)。 |
|
対象者 |
|
|
開催日時・回数 | 2023年10月22日(日) 10:00~17:00(全員の録音が終わり次第散会します)。 | – |
募集定員 |
5名(最小開催人員 3名) |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
神奈川支部701研修室 |
|
受講料 | 協会員:6,000円(税込み) | |
申込期間 |
2023年7月1日~7月16日 申し込み期間終了後、抽選となります。 |
|
備考 |
※スマートフォンなど、通信機能がついた媒体の使用は禁止いたします。
|
2335033 交流分析 ベーシック(シニア育成講座「No.3 TA(交流分析)」受験要件に該当します)
内容・ねらい |
日本交流分析協会との提携により開催する講座となります。 |
|
講師・指導者 |
岩井 昌江(いわい まさえ) 交流分析士インストラクター、人材育成コンサルティングFlightplan 代表、キャリアコンサルタント、企業研修講師、産業カウンセラー、1級キャリアコンサルティング技能士 |
|
対象者 | どなたでも受講できます | 更新対象 |
開催日時・回数 |
2023年 11/18(土)、11/25(土)、12/2(土)、12/10(日)、2024年 1/14(日)、2/4(日) |
7ポイント/ 回 |
募集定員 |
24名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
神奈川支部研修室 |
|
受講料 | 協会員:50,900円 非会員:58,850円 | |
申込期間 |
2023/9/19(火)~10/19(木) 募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。 |
|
備考 |
本講座は日本交流分析協会の「交流分析士2級」の受験資格を得る対象講座となりますので、講座申込と同時に日本交流分析協会への会員登録が必須となります。(同協会既会員を除く) 補講につきましては、日本交流分析協会の規定に基づいて別途開催日を設定するため、補講代として5,000円/1回(一人当たり)のお支払が必要となります。なお、実施方法は基本オンラインとなりますのでご了承下さい。 日本交流分析協会『交流分析士2級』受験資格対象講座となります。 日本交流分析協会の指定テキストを使用します。(テキスト代は受講料に含まれます) |
2335034 [オンライン]青木羊耳先生の講師塾2
内容・ねらい |
テーマ: 講師のカウンセリングスキル |
|
講師・指導者 |
青木 羊耳(あおき ようじ)
神奈川支部認定講師 シニア産業カウンセラー |
|
対象者 | 協会員・産業カウンセラー有資格者 | 更新対象 |
開催日時・回数 |
2023/11/19(日)、1230 /17(日)、2024/1/21(日)、2/18(日)、3/17(日) 全5回 各 13:00~16:30 |
3ポイント/ 回 |
募集定員 |
18名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 | オンライン(ご自宅等) | |
受 講 料 | 協会員: 60,500円 | |
申込期間 |
2023/9/21(木)~10/19(木) |
|
備考 |
ご受講いただくみなさまの理解度、習熟度を確認させていただくため、ご自身の映像を映していただける機材をご用意ください。
|
2335035 [オンライン]来談者中心療法とフォーカシング指向療法の最先端を学ぶ~ジェンドリンの『プロセスモデル―暗在性の哲学』の世界~
内容・ねらい |
この講座では、ジェンドリンの『プロセスモデル―暗在性の哲学』(みすず書房)を通して、来談者中心療法とフォーカシング指向療法の最先端を皆さんと共有します。 ロジャーズとジェンドリンの関係、プロセスモデルの世界、プロセスモデルを理解するためのエクササイズ、プロセスモデルによってカウンセリングやサイコセラピーはどのように進化するのか、プロセスモデルの珠玉の言葉集といった内容によって講座を進める予定です。 この講座でしか味わうことができない『プロセスモデル―暗在性の哲学』の世界に触れてみませんか(本書を未読の方の参加も歓迎します)。 |
|
講師・指導者 |
末武 康弘(すえたけ やすひろ)
法政大学現代福祉学部臨床心理学科・大学院人間社会 研究科教授
臨床心理士 専門分野:臨床心理学、カウンセリング、心理療法 |
|
対象者 |
どなたでも受講できます |
更新対象 |
開催日時・回数 |
2023/11/25(土)
全1回 9:30 ~ 16:30 |
5ポイント/ 回 |
募集定員 |
24名 |
難易度 ★★☆ |
会場 |
オンライン(ご自宅等) |
|
受 講 料 | 協会員:9,900円 非協会員:11,800円 | |
申込期間 |
2023/9/21(木) ~ 10/26(木)
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。 |
|
備考 | ご受講いただくみなさまの理解度、習熟度を確認させていただくため、ご自身の映像を映していただける機材をご用意ください。 |
2335036 [集合研修]フォーカシング入門
内容・ねらい |
成功するカウンセリングでクライアントに何が起きているか、クライアントは何をしているか、そこに着目しているのがフォーカシングです。クランアントは、「体験的深さ」に降りていき、今ここの実感から自分の気持ちや言いたいことを納得感のある言葉にしていきます。このプロセスについて解説し、ガイド・セッションにより、参加者自身が体験できるよう図ります。また、そのセッションの観察学習により理解を促します。 |
|
講師・指導者 |
堀尾 直美(ほりお なおみ)
フォーカシング・ネットワーク代表トレーナー、The International Focusing Institute(国際フォーカシング研究所)、Certifying Coordinator(認定コーディネーター)、
臨床心理士、公認心理師
所属学会:日本人間性心理学会、日本心理臨床学会他 |
|
対象者 |
どなたでも受講できます。(こちらをご受講いただきますと、12/17・1/28・3/9開催:フォーカシングとリスニング:真に共感的な聴き手になるために[全3回開催])にご参加いただくことができるようになります。) |
更新対象 |
開催日時・回数 |
2023/11/26(日) 全1回 10:00 ~ 17:00
|
5ポイント/ 回 |
募集定員 |
20名 |
難易度 ★★☆ |
会場 |
神奈川支部研修室 |
|
受 講 料 | 協会員:9,900円 非協会員:11,800円 | |
申込期間 |
2023/9/21(木) ~ 10/26(木)
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。 |
|
備考 |
2335037 [オンライン] 幻の東北大学方式絶食療法~驚異の自然治癒力~
内容・ねらい |
洋の東西を問わず、断食は宗教的行として、また民間療法としての歴史がある。その断食を心身医学的治療法として確立されたのが、東北大学方式絶食療法である。東北大学方式絶食療法は、10日間の絶食期と5日間の復食期とからなる究極の身心療法である。 |
|
講師・指導者 |
山本 晴義(やまもと はるよし)
横浜労災病院 勤労者メンタルヘルスセンター長 |
|
対象者 |
協会員・産業カウンセラー有資格者 |
更新対象 |
開催日時・回数 |
2023/12/2(土) 全1回 13:30 ~ 16:30
|
3ポイント/ 回 |
募集定員 |
30名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
オンライン(ご自宅等) |
|
受講料 |
協会員:4,800円 |
|
申込期間 |
2023/10/4(水) ~ 11/2(木) 募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。 |
|
備考 | ご受講いただくみなさまの理解度、習熟度を確認させていただくため、ご自身の映像を映していただける機材をご用意ください。 |
2235038[オンライン]哀しみに寄り添うためのグリーフケア2(応用編)
内容・ねらい |
グリーフとは死別に関わらず病気、災害、離職などの喪失体験による悲嘆と反応のことをいいます。大切な存在を失う経験は人生に大きな影を落とすことがあります。哀しみがやわらぐまでに誰かの支えが必要になることもあるでしょう。 |
|
講師・指導者 |
村野 直子(むらの なおこ)
産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、心理相談員、一般社団法人 日本グリーフ専門士協会 グリーフ専門士・ペットロス専門士、NPO法人 サイモントン療法協会 認定カウンセラー
|
|
対象者 |
哀しみに寄り添うためのグリーフケア1(基礎編)ご受講済の方 (今までに、基礎編をご受講いただいた方も対象となります。) |
更新対象 |
開催日時・回数 |
2023/12/3(日) 全1回 13:00 ~ 16:30
|
3ポイント/ 回 |
募集定員 |
18名 |
難易度★☆☆ |
会場 |
オンライン(ご自宅等) |
|
受講料 | 協会員:7,000円 非協会員:8,400円 | |
申込期間 |
2023/10/4(水) ~ 11/2(木)
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。
|
|
備考 | ご受講いただくみなさまの理解度、習熟度を確認させていただくため、ご自身の映像を映していただける機材をご用意ください。 |
2235039 [集合研修]インタラクティブ・フォーカシング・セラピー ○抽選○【全2回】
内容・ねらい |
インタラクティブリスニング&フォーカシングは、「最高度の傾聴」を体得するための最新の体系化されたトレーニング方法です。「傾聴」のスキルを再習得し、さらにスキルアップしていくための機会としてご参加下さい。 |
|
講師・指導者 |
諸富 祥彦(もろとみ よしひこ)
明治大学文学部教授。教育学博士 日本カウンセリング学会常任理事、日本教育カウンセリング学会常任理事、日本産業カウンセリング学会理事、日本生徒指導学会理事 臨床心理士、上級教育カウンセラー、学会認定カウンセラーなどの資格を持つ |
|
対象者 |
協会員・産業カウンセラー有資格者 |
更新対象 |
開催日時・回数 | 2023/12/9(土) 12/10(日) 全2回 9:30 ~ 16:30 |
5ポイント/ 回 |
募集定員 | 16名 | 難易度 ★☆☆ |
会場 |
神奈川支部研修室 |
|
受 講 料 | 協会員:21,600円 | |
申込期間 |
2023/10/18(水) ~ 11/16(木) |
2335040 [集合研修]フォーカシングとリスニング:真に共感的な聴き手になるために【全 3 回】
内容・ねらい |
これに先立つ「フォーカシング入門」で学んだ知識とフォーカシング体験が土台となります。実習しながら、自分でフォーカシングする方法と、フォーカシングしている人の助けになる基本的なあり方と聴き方を学びます。さらに、共感的に聴くために不可欠な考え方を学び、実践してみます。めあては、クライアントに起きているフォーカシング・プロセスを邪魔せず、促進的に見守り、カウンセリング実践の中で活かせるようになることです。 |
|
講師・指導者 |
堀尾 直美(ほりお なおみ)
フォーカシング・ネットワーク代表トレーナー、The International Focusing Institute(国際フォーカシング研究所)、Certifying Coordinator(認定コーディネーター)、
臨床心理士、公認心理師
所属学会:日本人間性心理学会、日本心理臨床学会他 |
|
対象者 |
「11/26開催:フォーカシング入門」をご受講された方が対象となります。 |
更新対象 |
開催日時・回数 |
2023/12/17(日) 2024/1/28(日) 2/25(日)
全3回 10:00 ~ 17:00 |
5ポイント/ 回 |
募集定員 |
15名 |
難易度 ★★☆ |
会場 |
神奈川支部研修室 |
|
受 講 料 | 協会員:29,700円 非協会員:35,600円 | |
申込期間 |
2023/10/18(水) ~ 11/16(木)
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。 |
|
備考 |
2335041[集合研修]フォローアップ実技1(2)
内容・ねらい |
養成講座で学んだ実技の習熟度の確認、傾聴力のブラッシュアップなど自己研鑽の一助としてご活用ください。
特に実技を練習する機会が不足されている方にお勧め致します。
|
|
講師・指導者 |
当協会実技指導者 |
|
対象者 |
産業カウンセラー養成講座を修了された方 |
|
開催日時・回数 | 2023/12/23(土) 全1回 9:30 ~ 16:30 | |
募集定員 |
12名(各回合計) |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
神奈川支部研修室 |
|
受 講 料 | 協会員:8,200円 非協会員:8,200円 | |
申込期間 |
2023/10/25(水) ~ 11/23(祝木)
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。
|
2235042 [集合研修]職場のハラスメント対策講座 対策構築編・相談実務編(全2回)
内容・ねらい |
対策構築編 ハラスメントの現状と知識を学び、職場の実情に合ったハラスメント対策の構築に活かす 相談実務編 ハラスメント相談窓口として当事者・行為者の話の聴き方や留意点、事後対応の流れを理解する |
|
講師・指導者 |
谷澤 春美(やざわ はるみ)
株式会社レインメーカー 代表取締役 専門分野:ソリューション・フォーカストアプローチ |
|
対象者 | どなたでも受講できます | 更新対象 |
開催日時・回数 | 2024/1/13(土) 3/3(日) 全2回 9:30 ~ 16:30 | 5ポイント/ 回 |
募集定員 |
24名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 | 神奈川支部研修室 | |
受 講 料 | 協会員: 16,400円 非協会員: 19,200円 | |
申込期間 |
2023/11/15(水) ~ 12/14(木)
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。
|
2335043 [オンライン]メール相談入門
内容・ねらい |
演者は、2000年から17万件のメール相談に対応している。そのエッセンスを講義する。基本的態度は、① メール相談の限界をわきまえる。② 臨機応変に、柔軟性をもって、相談者の立場で対応。③ メール相談は“Cure(医療行為)”ではなく“Care(相談)”。④ 24時間以内の返信(自殺リスク等の危機対応)。⑤ 仕事以外の個人的要因を把握して、セルフケアを促す。⑥ サポーターとしてあなたを心配しているというメッセージを送る。などである。 |
|
講師・指導者 |
山本 晴義(やまもと はるよし)
横浜労災病院 勤労者メンタルヘルスセンター長 |
|
対象者 |
協会員・産業カウンセラー有資格者 |
更新対象 |
開催日時・回数 |
2024/1/27(土) 全1回 13:30 ~ 16:30
|
3ポイント/ 回 |
募集定員 |
45名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
オンライン(ご自宅等) |
|
受講料 |
協会員:4,600円 |
|
申込期間 |
2023/11/22(水) ~ 12/27(水) 募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。 |
|
備考 | ご受講いただくみなさまの理解度、習熟度を確認させていただくため、ご自身の映像を映していただける機材をご用意ください。 |
2335044 [オンライン] 職場のコミュニケーションが変わる!信頼関係を築くファシリテーション
内容・ねらい |
みなさんの多くは、クライエントとの関係だけでなく、職場メンバーとの関係を築く必要を感じていると思います。この講座は、問題のあるコミュニケーションと効果的なコミュニケーションについて、実際の対話事例を紹介しながら、具体的な言動とその背景にある心理を理解し、コミュニケーションの方法をより良くする方法について学びます。参加された方から、“職場で実践できる具体的な内容だった”、“自分の関わり方の問題点がわかった”、“人間関係で大切な心構えを理解できた”などの感想をいただいています。 |
|
講師・指導者 |
浅井 千秋(あさい ちあき) 東海大学 文化社会学部心理社会学科 教授 専門は社会心理学・産業組織心理学で、管理職・技能職・看護職など社会人を対象としたコミュニケーション研修の他、組織風土診断テストの開発などに携わっている |
|
対象者 | どなたでも受講できます | 更新対象 |
開催日時・回数 | 2024/2/18(日) 全1回 13:00 ~ 16:30 | 3ポイント/ 回 |
募集定員 |
45名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 | オンライン(ご自宅等) | |
受 講 料 | 協会員: 4,600円 非協会員:5,500円 | |
申込期間 |
2023/12/20(水) ~ 2024/1/18(水)
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます
|
|
備考 | ご受講いただくみなさまの理解度、習熟度を確認させていただくため、ご自身の映像を映していただける機材をご用意ください。 |
2335045[集合研修] 大人が楽しめる箱庭(1回コース)3
内容・ねらい |
ユング心理学を源に持つ箱庭という道具を利用して心理的体験を気軽に楽しんでいただく体験講座です。3台の箱庭を1人30分程度で付置して頂き、感想のシェア、受容的なフィードバックを通して自身の内面を見つける手助けとなります。 |
|
講師・指導者 |
伊藤とく美(いとう とくみ)、佐藤 久美子(さとう くみこ)
当協会実技指導者 |
|
対象者 |
どなたでも受講できます |
更新対象 |
開催日時・回数 |
2024/3/10(日) 全1回 9:30 ~ 12:30 |
3ポイント/ 回 |
募集定員 |
6名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 |
神奈川支部研修室 |
|
受講料 | 協会員:6,100円 非協会員:7,000円 | |
申込期間 |
2024/1/10(火) ~ 2/8(水)
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます。
|
2335046 [オンライン]体験型グループワークの設計とファシリテーションの方法
内容・ねらい |
この講座では、構成的グループ・エンカウンターやソーシャルスキルトレーニングなど、体験型のグループを中心に、教育研修の目的や参加者の特徴に適したグループワークの設計とその 進行、効果的なファシリテーションの方法について学びます。実際のグループワークのエクササイズの例を挙げ、その目的と効果的な内容の設定、進行の方法、参加者とのコミュニケーシ ョンを通したファシリテーションの技法について、具体的に説明します。 |
|
講師・指導者 |
浅井 千秋(あさい ちあき) 東海大学 文化社会学部心理社会学科 教授 専門は社会心理学・産業組織心理学で、管理職・技能職・看護職など社会人を対象としたコミュニケーション研修の他、組織風土診断テストの開発などに携わっている |
|
対象者 | どなたでも受講できます | 更新対象 |
開催日時・回数 | 2024/3/17(日) 全1回 13:00 ~ 16:30 | 3ポイント/ 回 |
募集定員 |
45名 |
難易度 ★☆☆ |
会場 | オンライン(ご自宅等) | |
受 講 料 | 協会員: 4,600円 非協会員:5,500円 | |
申込期間 |
2024/1/17(火) ~ 2/22(水)
募集定員になり次第締め切りとさせていただきます
|
|
備考 | ご受講いただくみなさまの理解度、習熟度を確認させていただくため、ご自身の映像を映していただける機材をご用意ください。 |